2023年7月〜の
 芸能ごよみ
2023年7月〜の
 芸能ごよみ

♪岩手県周辺の民俗芸能の上演予定です。

♪情報源はチラシ,ポスター,文献,新聞,ラ
 ジオ,テレビ,web,口コミ・・・などによっ
 ています。

♪正確な情報を記載するよう心がけていま
 すが、直前に予定が変更になることや会
 場がわかりにくいこともあります。実際に
 見にいらっしゃる際は、主催者に確認され
 ることをおすすめします(主催者の記載が
 ない情報についての確認は各地方自治体の
 観光課や教育委員会まで)。
 
♪未掲載の情報や詳細についての補足が
 ありましたらぜひご一報を!!



  トップページへ

♪2023年10月〜の芸能ごよみ♪

月日名称場所・日時など
2024年3月廃止 羽田町火防祭 奥州市水沢羽田にて
2024年3月10日(日) 神楽の日 神楽公演 花巻市大迫町大迫 早池峰ホールにて
11:00〜15:00 八木巻神楽
入場料 1000円
2024年2月11日(日) 神楽の日 神楽公演 花巻市大迫町大迫 早池峰ホールにて
11:00〜15:00 岳神楽
入場料 1000円
2024年2月4日(日) 福豆鬼節分会 北上市岩崎 鬼の館にて
11月12日(日) 神楽の日 神楽公演 花巻市大迫町大迫 早池峰ホールにて
11:00〜15:00 大償神楽
入場料 1000円
11月11日(土)・12日(日) 令和5年度秋田県子ども民俗芸能交流大会/新・秋田の行事 秋田県大館市上代野稲荷台 ニプロハチ公ドーム(大館樹海ドーム)にて
【11日 令和5年度秋田県子ども民俗芸能交流大会】 12:45〜16:15 花輪ばやし(鹿角市), 鳥形獅子踊り(能代市), 根子番楽(北秋田市), 交流ステージ(代表者へのインタビュー), 藤琴(上若)豊作踊(藤里町) , 福田獅子舞(北秋田市), 川口獅子踊り(大館市・下川沿中学校)
【12日 新・秋田の行事】 10:40〜17:00 毛馬内の盆踊(鹿角市), 秋田の竿燈(秋田市), 山田獅子踊り(大館市), 西馬音内の盆踊(羽後町), 粕田酒こし舞(大館市), 願人踊(八郎潟町), 秋田の竿燈(秋田市)
11月11日(土)・12日(土) ひづめ百年文化祭 紫波町日詰字郡山駅 日詰平井邸にて 両日10:00〜16:00
入場料500円
【Live Performance】 String Ensemble Iwate, 小池アミイゴ, 藤原翼, 東十日市えんぶり組, 山屋田植踊保存会, 日詰かじ町さんさの会
11月5日(日) もりおか郷土芸能フェスティバル 盛岡市永井 都南文化会館キャラホールにて
開場9:30,開演10:00(終了予定15:30途中昼休憩あり)
玉山神楽保存会, 薮川神楽保存会, 法領田獅子踊り保存会, 簗川高舘剣舞保存会, 大宮さんさ踊り保存会, 門さんさ踊り保存会, 東中野町さんさ踊り保存会, 乙部さんさ踊り保存会, 滝の下さんさ踊り保存会
入場料:前売800円,当日1000円(中学生以下無料)
11月5日(日) 鬼の館 芸能公演 北上市岩崎 鬼の館にて 13:30〜14:30 出演:滑田鬼剣舞
鑑賞料:無料 (常設展示室および企画展示室を鑑賞する場合は入館料が必要となります)
11月4日(土) 星山神楽伝承90周年記念神楽大祭 紫波町犬吠森字間木沢 紫波東学園(紫波東小学校,紫波第二中学校)体育館にて
9:30〜16:00 星山神楽と早池峰大償流神楽団体 (大償神楽,土沢神楽,五大堂神楽,千刈田神楽)の公演
入場無料
11月3日(金 祝) 鬼の館 芸能公演 北上市岩崎 鬼の館にて 13:30〜14:30 出演:二子鬼剣舞
鑑賞料:無料 (常設展示室および企画展示室を鑑賞する場合は入館料が必要となります)
10月29日(日) 能代市民俗芸能連合会発表会 秋田県能代市二ツ井町小繋中島 きみまち阪県立自然公園にて (雨天中止)
10月29日(日) 郷土理解講座 教えて!神楽の人 遠野市松崎町白岩 遠野郷八幡宮にて
18:30〜20:00
神楽団体の方の解説を聞きながら、神楽を鑑賞し学びましょう
出演:平倉神楽保存会
参加費:一般1500円,遠野文化友の会会員500円
申込先:遠野市教育文化振興財団
10月28日(土) れきみん秋祭り2023 伝統芸能上演 宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目 榴岡公園 芝生広場にて
10:30〜11:00馬場の田植踊(宮城県仙台市), 11:30〜12:00川前の鹿踊(宮城県仙台市), 12:30〜13:00生出森八幡神楽(宮城県仙台市), 13:30〜14:30雄勝法印神楽(宮城県石巻市), 15:30〜16:30早池峰岳神楽(岩手県花巻市)
10月22日(日) 第22回更木郷土芸能まつり 北上市更木 更木小学校体育館にて
9:30〜13:00
招待団体:岩谷堂高等学校 鹿踊部
10月22日(日) 遊佐町民俗芸能公演会 山形県遊佐町 遊佐町生涯学習センターにて
10月22日(日) 鬼の館 芸能公演 北上市岩崎 鬼の館にて 13:30〜14:30 出演:鬼柳鬼剣舞
鑑賞料:無料 (常設展示室および企画展示室を鑑賞する場合は入館料が必要となります)
10月22日(日) 遠野郷八幡宮 黒森神楽公演 遠野市松崎町白岩 遠野郷八幡宮にて
12:00拝殿前にて一舞拝礼, 12:30〜16:30頃 鳩集殿で公演
入場無料・要整理券 (100枚発行 10/8より遠野八幡宮で配布〔取り置き可能〕 問い合わせ:遠野郷八幡宮)
10月21日(土)〜11月3日(金) 遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ 遠野市松崎町白岩 遠野郷八幡宮にて
【22日】18:00〜18:30ライトアップしし踊り 出演:長野獅子踊り
10月21日(土)・22日(日) 矢巾町秋まつり 矢巾町南矢幅第13地割 矢巾町役場駐車場内にて
【21日】 9:10佐比内金山太鼓, 10:00やはば駅前保育園 遊戯, 10:30ムーミンマム演奏, 11:30Zealバトントワラーズ, 13:00大江裕歌謡ショー, 14:30えんじょいサークル演技
【22日】 9:50不来方高校軽音楽部, 10:20岩手県立大学ダブルダッチサークルROPE A DOPE, 11:00やはばっこリズムダンスパーク, 11:30Reve.BT.Iバトントワリング, 12:10チェリーバンド演奏, 13:00鵜鳥神楽
10月21日(土) 17周年祭deさんさ踊り 盛岡市本宮7丁目 イオンモール盛岡南1階センターコートにて
13:00ミスさんさ踊り, 13:30盛岡さんさ伝承会もいち, 14:30ミスさんさ踊り, 15:00盛岡さんさ伝承会もいち, 15:30盛岡中央高等学校
10月20日(金)〜22日(日) 都南公民館まつり 盛岡市永井24地割 都南文化会館キャラホールにて
【22日】11:00〜15:00舞台発表
永井の大念仏剣舞が出演
10月15日(日)・29日(日) ヘンバイバライ 一関市赤荻字笹谷「縁日」にて (雨天時:一関市山目市民センター 笹谷分館)
前売りチケット1,000円 当日チケット1,500円
※小学生以下無料
10月15日(日) 第37回新里まつり 宮古市刈屋第17地割 新里トレーニングセンター特設会場にて
9:30オープニング 新里太鼓(新里小学校児童) 9:45タイムサービス(ボックスティッシュ) 10:00開会セレモニー(大抽選会抽選券入り餅まき) 10:15招待郷土芸能演舞 12:30タイムサービス(たまご) 13:00歌謡ショー:演歌 みち乃く兄弟, 新舞踊 小次郎&四神,歌謡曲 田中美幸 佐々木幸子, 14:30お楽しみ大抽選会
10月15日(日) 躍進みやもり祭・JAふれあい祭・宮守郷土芸能まつり 遠野市宮守町下宮守 市宮守総合支所駐車場及び宮守体育館にて
10:00〜12:30
10:30郷土芸能まつり(行山流湧水鹿踊,鱒沢神楽, 下郷さんさ踊り,湧水神楽,和太鼓 和,塚沢早池峰神楽)
10月15日(日) 湧湧ランドくろいわ芸・農・まつり 北上市黒岩 黒岩まんなか広場にて  10:00〜15:00
10月15日(日) 猿沢神社例大祭 一関市大東町猿沢上ノ洞 猿沢神社にて
10時ごろ〜下猿沢伊勢神楽奉納,町内巡幸
10月15日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
金津流野手崎獅子躍
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
10月14日(土) 新渡戸フェスティバル 花巻市高松 花巻新渡戸記念館にて
11:00安野稲荷神社神楽, やさわこども園児のしんがく, 島こども園児の和太鼓「菫蕾」,
10月14日(土) 街なかさんさ踊り! 盛岡市内丸 もりおか歴史文化館前広場にて
13:00〜
10月14日(土) 街なかさんさ踊り! 盛岡市中ノ橋通 プラザおでって1階広場にて
11:00〜
10月13日(金)〜15(日) 釜石まつり 釜石市中心街にて
【13日】 尾崎神社宵宮祭(尾崎神社)
【14日】 曳き船まつり(釜石港内),    尾崎神社例大祭(尾崎神社),   日本製鉄山神社宵宮祭(山神社)
【15日】 尾崎神社出御祭(尾崎神社),   日本製鉄山神社例大祭(山神社),    尾崎神社・山神社合同祭(釜石消防署横), 尾崎神社・山神社神輿合同市内渡御出発(釜石消防署横), 奉納団体演舞披露(大町 市民ホール・ホテルクラウンヒルズ釜石付近), 神輿還御式(奉納団体演舞披露など)(釜石魚市場) 
10月9日(月 祝) 黒森神楽 神楽祭 宮古市山口第4地割 黒森神社 神楽堂にて(荒天時 黒森ふれあい館)
13:00〜15:30頃
岩戸,岩長姫,三番御神楽,山の神舞,木曽 ほか
10月8日(日) 第35回新郷ふるさとまつり 青森県新郷村戸来雨池 間木ノ平グリーンパークにて
10:00オープニングセレモニー, 10:20似顔絵パフォーマー☆みやま 歌謡似顔絵ショー, 11:00郷土芸能フェスティバル:新郷村ナニャドヤラ芸能保存会, 川代地区振興会芸能保存会,新郷中学校よさこい,田中獅子舞, 間明田駒踊り保存会,金ヶ沢鶏舞保存会,金ヶ沢獅子舞, 12:15似顔絵パフォーマー☆みやま 歌謡似顔絵ショー, 13:30 3×3オールスターズ ものまねアーティストショー
10月8日(日) 田野畑村産業まつり 田野畑村 道の駅たのはた思惟の風にて
10:00開会式, 10:20田野畑小学校スクールバンド&牧原正洋演奏, 10:40たのはたこども園, 11:00菅窪鹿踊, 11:25しいたけつまみ選手権, 11:50田野畑中学校一揆太鼓, 12:30アンダーエイジお笑いライヴ, 12:50利き牛乳大会, 13:10甲地鹿踊, 13:30はまぎく音楽ライヴ, 14:00渡辺えりトーク&ライヴ, 14:50もちまき, 15:00閉会
10月8日(日) 第28回史跡根城まつり 青森県八戸市大字根城字根城八戸市史跡根城の広場にて
9:00開会式, 9:20根城中学校吹奏楽, 10:00白山台中学校吹奏楽, 10:40長坂保育園 踊り, 10:50高館駒踊保存会, 11:20南部の城の紹介・写真撮影(南部武将隊), 11:30ヴァンレーラ八戸リフティング披露・トーク, 12:00根城野ぎくの会 紙芝居, 13:00花邑一弥社中, 13:30八太郎おしまこ保存会, 13:50八戸藩伝神道無念流居合, 14:10笹ノ沢神楽保存会, 14:50新組えんぶり組, 15:10正調八戸盆踊り保存会
10月8日(日) 黒崎神社式年大祭 陸前高田市広田町黒崎神社境内にて
8:35広田御祝い(長洞), 9:00梯子虎舞(根岬), 9:35手踊り(長洞), 9:50大名行列(小袖), 10:05虎舞(中央), 10:15太鼓(大陽), 10:30虎舞(泊), 10:45虎舞(中沢浜), 10:55七福神(喜多), 11:05太鼓(泊), 11:25広田御祝い(長洞), 11:50手踊り(喜多), 12:05梯子虎舞(根岬), 12:40虎舞(中央), 12:50太鼓(大陽), 13:05虎舞(中沢浜), 13:15七福神(喜多), 13:25大名行列(小袖), 13:40手踊り(泊), 13:55梯子虎舞(根岬), 14:40手踊り(喜多), 14:50手踊り(長洞)
広田地区コミュニティセンター〜黒崎神社間でシャトルバス運行 (8時〜16時頃)
10月8日(日) 稲荷神社例大祭 宮城県登米市豊郷町新町 稲荷神社にて
上町法印神楽奉納
13:00昼の部
17:30夜の部
10月8日(日) 踊る!幸田神楽鑑賞会! 花巻市幸田第8地割398-2幸田ふれあい館にて 13:00〜16:30頃
10月8日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
行山流角懸鹿躍
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
10月8日(日) 神楽の日 神楽公演 花巻市大迫町大迫 早池峰ホールにて
11:00〜15:00 八木巻神楽
入場料 1000円
10月7日(土)〜9日 夏油高原紅葉まつり 北上市岩崎新田 夏油高原スキー場にて
【7日】 13:00北上吹奏楽団, 13:20フラダンス ナネアプアラニ, 13:40岩崎鬼剣舞スポーツ少年団, 14:00おやつ配布イベント
【8日】 13:00鬼柳鹿島太鼓, 13:20コントローラーダンススタジオ, 13:40岩崎鬼剣舞, 14:00おやつ配布イベント
【9日】13:00 飛勢太鼓,Hoa here iti, 13:20スコップ三味線, 13:40黒岩鬼剣舞, 14:00おやつ配布イベント
10月7日(土)〜9日(月 祝) 第35回八幡平山賊まつり 八幡平市柏台1丁目 八幡平市さくら公園イベント広場にて
【7日】 10:00オープニングセレモニー, 10:15松尾中学校吹奏楽部, 10:45お遊戯(松尾保育所・柏台保育所), 11:15八幡平太鼓(柏台小学校), 12:00漆原栄美子・小田代直子 民謡歌謡ショー
【8日】 9:50インフォメーション, 10:00八幡平吹奏楽団, 10:30西根中学校吹奏楽演奏, 11:30民謡全国大会チャンピオンステージ ゲスト:漆原栄美子
【9日】 10:00松川一の宮太鼓, 10:30ヒップホップダンス(スタジオボール県北校), 10:50八幡平さくらさんさ愛好会・津軽石さんさ踊り保存会, 11:30フラダンス(ナ カプアマエオレ カナロア), 12:00漆原栄美子・小田代直子 民謡歌謡ショー
10月7日(土)〜9日(月 祝) 上田公民館まつり 盛岡市上田4丁目 上田公民館にて
【7日】9:00〜
午前:宝扇会,謡仕舞の会「上田翠扇会」,薩摩琵琶 錦心流洲帆会,岩手県民謡保存会 盛栄会支部,盛岡民踊友の会
午後:土曜フレッシュクラブ,盛岡スポーツチャンバラ同好会,上田レディース軽運動,盛岡市民マンドリンクラブ
【8日】10:00〜15:00茶会(江戸千家 岩手不白会)
【9日】9:00〜
午前:コスモス・コーラス,上田コール・レーネ,盛岡シティブラス,三世代上田子どもさんさ
午後:盛岡吹奏楽団,いわてブリティッシュブラスバンド,岩手県民オーケストラ
10月7日(土) ・8日(日) いわて世界遺産 まつりin 橋野鉄鉱山 釜石市橋野町 橋野鉄鉱山インフォメーションセンターにて
【7日】 12:00餅つき, 12:30大迫高校早池峰神楽, 13:00岩泉高校中野七頭舞, 13:30餅おふるまい, 14:30橋野鉄鉱山スクール
【8日】 12:30餅まき, 12:00伊保内高校江刺家神楽, 13:00平泉スクール, 14:00御所野遺跡スクール
10月7日(土)・8日(日) 三陸芸能大発見サミット 大船渡市大船渡町野々田 キャッセン大船渡(須崎川親水広場)にて(雨天:大船渡地区公民館)
【7日】 陸前高田市|赤磯太鼓―ARATA― 野田村大黒舞の会 両石虎舞保存会 中野七頭舞保存会 白銀四頭権現神楽保存会 鵜鳥神楽保存会 臼澤鹿子踊保存会 Miroto Dance Company(インドネシア)
【8日】 花輪鹿子踊り保存会 大沢虎舞保存会 平内鶏舞組 瀧澤鶏舞保存会 大宮神楽伝承保存会 仰山流笹崎鹿踊保存会 行山流山口派柿内沢鹿踊保存会 Miroto Dance Company(インドネシア)
観覧無料
正面座席のみ要事前予約(200席限定・日時指定、全席自由詳細: https://sanfes.com/event/daihakken_ofunato
立ち見エリア・背面席あり(予約不要)
10月7日(土)・8日(日) 第12回博物館まつり 盛岡市上田松屋敷(西松園)岩手県立博物館にて
【7日】 10:30〜11:50庄ヶ畑さんさ踊り, 12:10〜13:40滑田鬼剣舞, 14:30〜15:20男性合唱団 松園シルバーダックス
※さんさ踊りと鬼剣舞は体験型ワークショップも予定
10月7日(土) 街なかさんさ踊り! 盛岡市中ノ橋通 盛岡バスセンター3階屋上コートにて
15:00さんさ華の連
10月7日(土) 第76回岩手芸術祭総合フェスティバル 盛岡市内丸トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館) 大ホールにて
開場12:35 開演13:00
<第1部>  合唱/岩手県立盛岡第一高等学校音楽部, モダンダンス/金田尚子舞踊研究所(岩手県洋舞協会), 三曲「八重奏」/岩手三曲協会, 日本舞踊「長唄 桜絵巻」/岩手県邦舞協会, 鳥喰太神楽「獅子舞」「石駄舞」/鳥喰太神楽保存会 春日流落合鹿踊「除魔賛魂」「案山子踊り」/春日流落合鹿踊保存会
<休憩・換気>
<第2部> 式典 <感謝のセレモニー>(伴奏:ギターアンサンブル「ざ・はなみち」/岩手県ギター協会)
<第3部> 声楽/阿部泰洋(盛岡市出身のバリトン歌手), ピアノ演奏/西山潤(盛岡市出身の高校生), ジャズ演奏/花巻リズムヤンガー, 吹奏楽演奏/岩手県吹奏楽連盟(盛岡市立下小路中学校吹奏楽部・岩手県立盛岡第二高等学校吹奏楽部・盛岡吹奏楽団)
入場料:無料
10月7日(土) 第19回つがる市伝統芸能保存フェスタ 青森県つがる市 松の館 交流ホールにて
13:30〜 木造甚句保存会, ホーハイ節保存会, 弥三郎節保存, つがる市登山囃子保存会, 出野里獅子踊保存会, 三方荒神鹿島獅子保存会
特別出演:松森町津軽獅子舞保存会
10月1日(日) 第四回いわて子供伝統芸能フェスティバル2023 盛岡市前潟4丁目 イオンモール盛岡 専門店街イーハトーブ広場にて
1回目12:00〜13:00/2回目14:30〜15:30
金津流梁川こども獅子躍, さんさ好みの子供達, 二子鬼剣舞少年団・修行生, 大沢田植踊り保存会
10月1日(日) 天台寺秋の例大祭 二戸市浄法寺町 天台寺にて
10:00浄法寺中生徒による浄法寺太鼓, 10:30天台寺舞楽公演, 11:00神輿渡御, 11:30駒ケ嶺新山神楽奉納, 13:00法話天台宗僧侶 高橋美清師, 14:30厄除開運・疫病退散祈願護摩供
10月1日(日) 令和5年度こども民俗芸能大会 青森県十和田市西三番町 十和田市民文化センターにて
13時〜(開場12:30)
【こどもの団体】 高田獅子踊保存会(青森市), 大新町放生會祭囃子 新町錦子ども会(むつ市), 五代獅子舞(弘前市), 鶴田町西中野組獅子舞保存会(鶴田町), 高館駒踊保存会(八戸市), 沢田鶏舞保存会(十和田市)
【大人の団体】 晴山獅子舞保存会(十和田市)
入場無料
10月1日(日) 館鼻岸壁朝市×八戸の神楽 青森県八戸市新湊3丁目 館鼻岸壁朝市の会場内にて
6:306:00スタートに変更
鮫神楽連中,白銀四頭権現神楽保存会,市川神楽
主催:八戸圏域山伏神楽再興委員会
10月1日(日) 街なかさんさ踊り! 盛岡市内丸 盛岡城跡公園多目的広場にて
17:00大宮さんさ踊り保存会
10月1日(日) 街なかさんさ踊り! 盛岡市内丸 もりおか歴史文化館前広場にて
11:30仙北小鷹さんさ踊り保存会
10月1日(日) 第19回 新田城まつり 青森県八戸市新井田西4丁目 新井田公園にて
10:00〜14:00
南部氏遠野への出立再現行列,各種アトラクション, 新井田小学校,大舘中学校合同吹奏楽,細越えんぶり組, 新井田虎舞組,大中よさこい,婦人踊りなど
10月1日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
金津流石関獅子躍
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
10月1日(日) 鬼の館 芸能公演 北上市岩崎 鬼の館にて
11:00〜11:30飯豊鬼剣舞少年団
13:30〜14:30 出演:御免町鬼剣舞
鑑賞料:無料 (常設展示室および企画展示室を鑑賞する場合は入館料が必要となります)

♪2023年9月の芸能ごよみ♪

月日名称場所・日時など
9月30日(土)・10月1日(日) いわて盛岡復興フェスタ 盛岡市内丸 もりおか歴史文化館前広場・盛岡城跡公園内芝生広場にて
【30日】 14:00具志川青年会(うるま市伝統エイサー), 14:30大沢虎舞保存会, 15:00山口太鼓の会, 15:30東中野町さんさ踊り保存会, 16:00二子鬼剣舞保存会, 16:30ミスさんさ踊り・さんさ太鼓連
【1日】 11:30仙北小鷹さんさ踊り保存会, 12:00盛岡芸妓, 13:00天津木村・アンダーエイジのトークショー, 14:00山口太鼓の会, 14:40鵜鳥神楽保存会, 15:10ミスさんさ踊り・さんさ太鼓連
9月30日(土)・10日1日(日) 鵜住神社例大祭 釜石市鵜住居 鵜住神社にて
【30日】宵宮祭 外山鹿踊,田郷鹿踊,鵜住居虎舞など奉納
【1日】8時頃神事 神幸 御旅所で奉納
9月30日(土) チャグまるしぇ初秋の収穫祭 滝沢市下鵜飼 ビッグルーフ滝沢にて
10:00柳沢保育園, 12:00豚汁おふるまい, 13:00音頭あげ, 13:30岩手県立大学JAM!!バンド演奏, 14:00北稜中学校吹奏楽部, 14:30篠木神楽, 15:00大沢田植踊り, 15:30滝沢市伝統さんさ
9月30日(土) 街なかさんさ踊り! 盛岡市内丸 盛岡城跡公園 多目的広場にて
17:00山岸さんさ踊り保存会
9月30日(土) 街なかさんさ踊り! 盛岡市内丸 もりおか歴史文化館前広場にて
15:30東中野町さんさ踊り保存会
9月30日(土) 街なかさんさ踊り! 盛岡市肴町 ホットライン肴町商店街にて 13:00東中野町さんさ踊り保存会
9月30日(土) HALL DE CINEMA 短編ドキュメンタリー映画『大償神楽 壱の舞』上映および神楽実演会 花巻市若葉町三丁目 花巻市文化会館 大ホールにて
14:00〜15:30
映画監督 きくち雄一 挨拶, 大迫高校学芸部神楽班 演舞, 映画上映(30分), 大償神楽保存会 演舞, 映画監督 きくち雄一トーク
[料金](全席自由)一般 1,000円 (※高校生以下無料)
9月29日(金)〜10月1日(日) ふだいまつり 普代村中心街にて
【29日】15:00開会式, 15:30山車・神輿巡行
【30日】12:00グルメまつり,郷土芸能他ステージ(普代駅前), 20:00花火大会(普代駅前)
【1日】14:00山車・神輿 お還り
9月28日(木)〜30日(土)(旧8/14〜16) 猿賀神社十五夜大祭 青森県平川町 猿賀神社にて
【28日 待つ宵】8:00奉讃祭,第77回県下獅子踊り大会(9:15参神,10:00大会開始),18:00宵宮祭
【29日 十五夜】11:00例祭,17:30十五夜カラオケ大会, 18:30観月祭(津軽神楽奉納),19:00頃 猿賀神社神輿會神輿渡御,20:00黒石・尾上登山囃子保存会奉納提灯行列
【30日 十六夜】11:00神恩感謝祭,13:00東北・北海道民謡会大御所津軽圭助一行 お笑い・民謡・歌謡・新舞踊ショー,19:00八幡崎獅子踊保存会いざよい獅子奉納(拝殿前)
9月29日(金) 街なかさんさ踊り! 盛岡市内丸 盛岡城跡公園 多目的広場にて
  17:00盛岡さんさ踊り清流
9月28日(木)・29日(金)(旧8/14・15) 櫛引八幡宮例大祭 青森県八戸市櫛引 櫛引八幡宮にて
【28日】 10:30第26回文芸大会(八戸市文化協会), 18:00前夜祭(銘菓献上)
【29日】11:00例大祭, 13:00神事武芸流鏑馬(遠野流流鏑馬保存会), 14:00大正琴(琴城流琴華会), 14:20矢沢神楽会, 14:40合気道(八戸合気会), 15:00居合(八戸藩伝神道無念流居合保存会), 15:20オカリナ(ゆりの木), 18:00民謡・新舞踊(舘民謡保存会)
【30日】 9:00第70回弓道大会, 19:00八幡馬の唄の踊り大会(舘民謡保存会)
9月25日(月) 北笹間天満宮例大祭 花巻市北笹間第9地割 天満宮神社にて
13:00神事,15:00頃 北笹間大乗神楽 奉納
9月24日(日) 三陸国際芸術祭2023 移ル 郷土芸能鑑賞会  三陸のだむら未来芸能祭 野田村十府ヶ浦公園 多目的イベント広場 (雨天時:野田村体育館)にて
13:00〜15:45(受付開始12:00/開場12:30) 観覧無料 申込不要,入退場自由(一部イス席あり)
野田中学校創作太鼓, 野田村なもみ保存会, 野田村大黒舞の会, 鵜鳥神楽保存会, 岩谷堂高等学校鹿踊部, 北海道札幌市 柴田智之
特別ゲスト ワールド太鼓カンファレンスより 神谷俊一郎 他
9月24日(日) 第45回盛岡矯正展 盛岡市上田字松屋敷 盛岡少年刑務所にて
9:00〜15:00 9:00松園中学校吹奏楽部, 9:30緑が丘小学校和太鼓, 10:00天津木村, 10:50三代目井上成美 津軽三味線, 11:30岩手ストリートパフォーマンスクラブジャグリングショー, 13:00いわてブリティッシュブラスバンド, 13:50〜14:10ミスさんさ, 14:30〜15:00川又神楽
9月24日(日) 能代市番楽大競演会 秋田県能代市柳町 旧料亭金勇にて
開場10:00,開演10:30,終演12:00
富根報徳番楽,鰄渕番楽
入場無料
9月24日(日) あづまねまつり 紫波町小屋敷新在家 ラフランス温泉館にて
10:30宮手鹿踊り
9月24日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
金津流軽石獅子躍
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
9月24日(日) 鬼の館 芸能公演 北上市岩崎 鬼の館にて 13:30〜14:30 出演:御免町鬼剣舞
鑑賞料:無料 (常設展示室および企画展示室を鑑賞する場合は入館料が必要となります)
9月23日(土)〜25日(月) 道の駅青の国ふだい開業2周年記念イベント 普代村 道の駅青の国ふだいにて
【24日】11:00〜11:30鵜鳥神楽, 14:30〜15:00それいけ!アンパンマンショー, 15:15〜15:45ふだい荒磯太鼓
9月23日(土)・24日(日) 第21回唐梅館絵巻 一関市東山町長坂商店街・唐梅館総合公園にて
【23日(長坂商店街)】東山うれし市2023
【24日(唐梅館総合公園)】 10:30開会セレモニー,ちびっこよさこい , 総祝い千人踊り,大勝餅まき, 11:15軍議参上行列, 12:00軍議再現,妙見の火祭り, 出陣祝賀の舞(布佐神楽),出陣餅まき, 14:30一関市消防団纏組,行山流大木鹿踊保存会, げいび大獅子太鼓の会,げいび藤美連
9月23日(土)・24日(日) あおもり10市大祭典 in 平川 青森県平川市にて(メイン会場:イオンタウン平賀)
〜参加するお祭り・伝統芸能〜 青森市 : 青森ねぶた, 弘前市 : 弘前ねぷた, 八戸市 : 八戸三社大祭, 黒石市 : 黒石よされ, 五所川原市 : 五所川原立佞武多, 十和田市 : 三本木小唄流し踊り, 三沢市 : アメリカンパレード, むつ市 : おしこま流し踊り, つがる市 : つがる市馬ねぶた, 平川市 : 平川ねぷた
【23日】10:00〜10:45オープニングセレモニー(イオン), 10:00〜15:30青森10市お祭り山車展示(イオン), 10:00〜15:30平川世界一の扇ねぷた山車展示(市庁舎前), 10:00〜18:00あおもり10市 食・物産販売 観光PRコーナー(イオン), 10:00〜17:00ひらかわブランドフェア(中央公園), 10:00〜16:00あおもり10市 お祭りステージ(イオン), 17:40〜19:30お祭りパレード(市役所前〜イオン)
【24日】 10:00〜11:20あおもり10市 お祭りステージ(イオン), 10:00〜11:30青森10市お祭り山車展示(イオン), 10:00〜16:00あおもり10市 食・物産販売 観光PRコーナー(イオン), 10:00〜16:00ひらかわブランドフェア(中央公園), 13:00〜15:00平川世界一の扇ねぷた山車展示(市庁舎前), 15:15〜15:40フィナーレ(イオン)
9月23日(土)・24日(日) 砥森神社例大祭 遠野市下宮守 砥森神社にて
【23日】9時ごろ神事,続いて神幸(神楽,南部ばやし,さんさ踊りなど奉納)
【24日】下郷さんさ踊りが旧町内を踊り行進,午後から下郷地区を門打ち,夕刻に駅前で踊り納め
9月23日(土 祝)・24日(日) くずまき秋まつり 葛巻町葛巻にて
9月23日(土 祝)・24日(日) 枋ノ木神社祭典金勢祭2023 二戸市石切所 二戸駅西口にて
【22日】 16:00祭典儀式(枋ノ木神社※移転中のため仮神社にて)
【23日】 10:30〜20:00お祭り広場物販開始,金勢祭りバージョン屋内遊具スペース「ゆるりらんど」開催, 10:30ステージ発表(オープニング 石切所小マーチングバンド), 11:00交通安全母の会, 11:30殺陣集団九戸党, 13:30二戸吹奏楽団, 14:30ちゃいどるスクールお遊戯, 15:20カナロアフラサークル, 13:00〜14:30山車・神輿渡御(福岡電業〜二戸駅西口〜お祭り広場), 18:00〜19:00SATOMANSION, 19:05〜20:00なにゃとやら盆踊り
【24日】 10:30〜20:00お祭り広場物販開始,「ゆるりらんど」, 11:00深山神社神楽, 12:00大道芸人ヒヨコ, 13:30にこランス合唱団, 13:00〜14:30山車・神輿渡御(お祭り広場〜二戸駅西口〜二戸クリニック〜福岡電業), 16:00〜17:30神輿担ぎタイムレースKON-1グランプリ2023, 18:00〜18:55宮古が生んだ演歌歌手「小田代直子」スペシャルステージ, 19:00〜19:15ありがとう福岡工業高校 お礼と感謝の花火大会
9月23日(土)・24日(日) 滝沢山車まつり 滝沢市巣子 巣子地区内お祭り広場にて
9月23日(土) 第7回 道の駅たろう元祖サッパ市 宮古市田老 道の駅たろうにて
12:00田老一中吹奏楽部, 13:30摂待七ツ物
9月23日(土) 古民家で味わう神楽鑑賞会 花巻市矢沢10地割 熊谷家にて
13:00〜16:00
胡四王神楽,幸田神楽,八木巻神楽
入場無料・申込不要
9月23日(土) えづりこ古墳まつり 北上市上江釣子 えづりこ古墳公園 カムイヘチリコホにて
9月23日(土) 広瀬川行燈夜祭 北上市青柳町周辺にて
17:00〜21:00
18:30口内明神太鼓, 19:00西馬音内盆踊り, 19:30相去鬼剣舞, 20:00西馬音内盆踊り
9月22日(金)〜24日(日) さんのへ秋まつり 青森県三戸町 中心街にて
【22日 お通り】 12:45山車集合完了(同心町), 13:00通算参加・山車功労者表彰式(旧保健所前), 13:00交通規制開始, 13:30山車出発, 14:50先頭六日町(イワマデンキ前)着, 15:40先頭六日町出発, 16:50山車最後部折り返し(三戸中央病院経由), 19:00山車格納完了,交通規制解除
【23日 中日】 14:00交通規制開始, 三戸小・三戸中吹奏楽部出発(JA八戸 三戸支店前), 13:10三戸町連合婦人会 流し踊り出発, 14:20三戸中学校 流し踊り出発, 14:25三戸中学校 扇の舞出発, 14:30三戸中学校YOSAKOI出発, 14:40三戸中学校 風神・雷神の舞出発, 16:30パレード終了, 18:00交通規制解除, 18:00アコースティックフェス2023秋(おまつり広場), 19:00交通規制開始, おまつり歩行者天国開始(つぼ八前〜ユニバース前), 斗内ナニャドヤラ保存会(八日町), 21:00歩行者天国終了,交通規制解除
【24日 お還り】 12:50山車集合完了(三戸中央病院一般駐車場), 13:00交通規制開始, 13:30山車出発, 15:00先頭二日町(つぼ八前)着, 15:50先頭二日町出発, 17:30山車最後部折り返し(上同心町三叉路), 19:00山車格納完了, 交通規制解除

巡行(同心町⇔元木平)には山車6台と斗内獅子舞が参加
9月22日(金)〜24日(日) おいらせ下田まつり 青森県おいらせ町下田地区にて
9月22日(金)・23日(土) 六神石神社例大祭 遠野市青笹町中沢 六神石神社にて
【23日】10:00例祭,郷土芸能奉納(青笹しし踊り保存会, 板澤しし踊り保存会, 平倉神楽, 三本柳さんさ踊り保存会, 釜石白浜虎舞)
9月21日(木)〜24日(日) 川口秋まつり 岩手町川口にて
【21日】17:00例祭(川口豊城稲荷神社), 17:30神楽奉納(川口豊城稲荷神社)
【22日】11:00各参加団体奉納 (川口豊城稲荷神社), 12:20大名行列奉納, 13:00神輿渡御、大名行列、郷土芸能 、山車3台運行(鳥居前 〜 寺林 〜 川口公民館別館(旧働く婦人の家))
【23日】 全日 郷土芸能等、山車自由運行(野原・雪浦地区が主), 16:00パレード:川口音頭,川口神楽,きつね踊り,野原さんさ踊り,山車2台運行,ゲスト出演 浮島念仏剣舞(鳥居前〜川口公民館別館(旧働く婦人の家))
【24日】 午前中 郷土芸能等・山車自由運行, 13:00神輿還御,大名行列,郷土芸能,山車3台運行(川口公民館別館(旧働く婦人の家)〜 岩手川口駅 〜 鳥居前), 14:30頃IGR岩手川口駅前広場 郷土芸能・山車共演(山車:下町山道組・み組・井組,郷土芸能:川口神楽・きつね踊り・野原さんさ踊り)
9月18日(月 祝) 大償神社例大祭 花巻市大迫町内川目 大償神社にて  13:00大償神楽(神楽の館にて)
9月17日(日) 作番楽 秋田県能代市二ツ井町飛根富根 富根愛宕神社境内にて(雨天時は境内の会館)
10:00〜14:00
(お昼はきりたんぼ鍋のお振舞)
9月17日(日) 落合熊野神社例大祭 花巻市東和町落合 熊野神社にて 
13:00頃 春日流落合鹿踊, 15:00頃石鳩岡神楽
9月17日(日) 街なかさんさ踊り! 盛岡市中ノ橋通1丁目 盛岡バスセンター3階屋上コートにて
16:00滝沢市さんさ踊り保存会
9月17日(日) 街なかさんさ踊り! 盛岡市内丸 もりおか歴史文化館前広場にて
11:00おもてなし山車ふれあいショー, 13:00滝沢市さんさ踊り保存会, 14:00おもてなし山車ふれあいショー
9月17日(日) みたね 伝統芸能の祭典 2023 秋田県三種町にて
【昼の部 山本ふるさと文化館】  12:30なつかしのささら上映会, 13:30開会行事, 13:40中舘番楽, 14:05じゅんさい音頭, 14:30願人踊, 15:00志戸橋番楽, 15:25男鹿海洋高等学校郷土芸能部, 幕間 三種町方言劇同好会
【夜の部 農村歌舞伎会館】  18:00開会行事, 森岳通り音頭, 森岳子ども歌舞伎, 森岳歌舞伎保存会会長あいさつ, 19:30森岳歌舞伎
入場無料
9月17日(日) 二子八幡神社例大祭 北上市二子町渋谷 二子八幡神社にて
8:00頃から町内を巡幸
9月17日(日) 第52回おおはさまワインまつり 花巻市大迫町大迫第10地割 大迫エーデルの丘にて 10:00〜14:00
大償神楽が出演
9月17日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
奥山行山流増沢鹿踊
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
9月8日(金)〜17日(日) 鳥谷崎神社例大祭 花巻市城内 鳥谷崎神社にて
【8日】11:00山車・町みこし奉納祭
【9日】11:00神幸祭,13:00発輿祭,19:30還輿祭
【10日】11:00氏子崇敬講大祭,13:00郷土芸能奉納
【17日】11:00例大祭,13:00郷土芸能奉納
9月16日(土)〜18日(月 祝) 浄法寺まつり 二戸市浄法寺町 中心街にて
【16日】14:00みこし渡御,山車,郷土芸能巡行, 18:00郷土芸能演舞,19:00花火
【17日】13:30ステージショー,18:00流し踊り, 19:30神明社奉納相撲大会
【18日】10:00民謡ショー,14:00みこし還御, 山車・郷土芸能巡行
9月16日(土)〜18日(月 祝) 軽米秋まつり 軽米町軽米中心街にて
【15日】前夜祭
【16日】神輿渡御・山車運行
【17日】消防演習・軽米音頭流し踊り
【18日】神輿還御・山車運行
9月16日(土)・17日(日) 羽山神社例大祭 花巻市湯本 羽山神社にて
【16日】15:30羽山神楽奉納(神楽殿), 湯本田植踊,湯本鹿踊 奉納
【17日】 例大祭神事終了後12:00 頃〜社殿前にて羽山神楽 子供シンガク, 神楽殿にて神楽奉納
9月16日(土)・17日(日) みやこ秋まつり 宮古市宮古駅前広場・中心街にて
【16日】18:00手踊り・船山車運行
【17日】18:00船山車運行
9月16日(土)・17日(日) 小鳥谷まつり 一戸町小鳥谷にて
【16日】13:30郷土芸能パレード(七ツ踊り,神楽),山車運行
【17日】12:00八幡神社例大祭,13:00神輿渡御,七ツ踊り,神楽,山車運行
9月16日(土)・17日(日) とまべちまつり 青森県南部町苫米地にて
【16日】16:00出店コーナー,17:00なかじまみかミニLive, 17:50開会セレモニー,18:00琉球國祭り太鼓, 18:50ふくち演芸会
【17日】12:00出店コーナー,14:00山車の合同運行, 16:30苫米地山車組 お囃子競演, 17:00町内対抗パン食い競争大会, 18:00阿波踊りやっと連仙台, 18:50カラオケ大会
9月16日(土)・17日(日) 遠野まつり 遠野市 中心市街地にて
【16日】 10:30開会セレモニー、開会行事(一日市交差点)出演団体の行列がスタート 11:30郷土芸能パレード(遠野駅前通り) 15:45しし踊り大群舞(遠野駅前通り) 16:30郷土芸能共演会、神楽共演会(遠野駅前通り・市役所本庁舎)
遠野八幡宮神輿巡幸は8:30八幡宮発〜16:30伊勢両宮社着
【17日】 12:00開会行事、遠野南部流鏑馬(遠野郷八幡宮境内) 13:00馬場めぐり、神楽共演会(遠野郷八幡宮境内・神楽殿)
遠野八幡宮神輿巡幸は9:00伊勢両宮社発〜11:30八幡宮着
9月16日(土) 奥州秋まつり 奥州市水沢 水沢駅通周辺・水沢駅前にて
【ステージ会場】11:00開場式,記念式典, 12:10水沢第一高校ダンス部,12:20水沢農業高校民族舞踊部, 12:40金津流梁川こども獅子躍, 13:00水沢商業高校吹奏楽,13:10奥野流富士麓行山鹿踊, 13:30川西大念佛剣舞保存会,13:50伊藤流行山鹿踊保存会, 14:10朴ノ木沢念仏剣舞保存会, 14:30フルート奏者「月音」, 15:10R4.前沢25歳「青逢翔」, 15:20R4.水沢42歳「翔酉陣」, 15:30R4.江刺42歳「輝粋会」, 15:50R5.江刺25歳「陽翠心」, 16:00R5.江刺42歳「煌仁会」, 16:10R5.前沢25歳「緋桜蘭」, 16:20R5.前沢42歳「戌亥?風会」, 16:40R5.水沢25歳「暁煌珈」, 16:50R5.水沢42歳「戌進会」
【駅通り会場@】12:10奥州地方太鼓連合協議会, 13:50R2.水沢42歳「煌羊会」 , 14:00H30.水沢42歳「神巳来」 , 14:10H29.水沢42歳「飛龍陣」 , 14:20H12.水沢42歳「己亥会」, 14:40R3.前沢42歳「蒼凰翔猿会」 , 14:50H30.前沢42歳「白巳躍馬会」, 15:00R4.江刺42歳「輝粋会」 , 15:10R1.江刺25歳「魁桜伝」, 15:30R3.水沢25歳「紐煌伝」, 15:40R3.水沢42歳「申舞伝」, 15:50R5.水沢25歳「暁煌珈」, 16:00R5.水沢42歳「戌進会」 , 16:10R4.水沢42歳「翔酉陣」, 16:30R5.江刺25歳「陽翠心」, 16:40R5.江刺42歳「煌仁会」
【駅通り会場A】 12:10金津流梁川こども獅子躍, 12:30川西大念佛剣舞保存会, 12:50水沢第一高校 ダンス部, 13:00伊藤流行山鹿踊保存会, 13:10水沢農業高等学校 民族舞踊部, 13:30朴ノ木沢念仏剣舞保存会, 13:50水沢商業高校 吹奏楽, 14:00奥野流富士麗行山鹿踊 , 14:30R1.江刺25歳「魁桜伝」, 14:40R2.水沢42歳「煌羊会」 , 14:50H30.水沢42歳「神巳来」, 15:00H29.水沢42歳「飛龍陣」, 15:10H12.水沢42歳「己亥会」, 15:30R3.前沢42歳「蒼凰翔猿会」, 15:40H30.前沢42歳「白巳躍馬会」, 15:50R4.前沢25歳「青逢翔」, 16:10R3.水沢25歳「紐煌伝」, 16:20R3.水沢42歳「申舞伝」, 16:40R5.前沢25歳「緋桜蘭」, 16:50R5.前沢42歳「戌亥?風会」
9月16日(土) 第39回 岩洞湖まつり 盛岡市薮川字亀橋 岩洞湖家族旅行村にて
10:00玉山地域民謡保存会, 10:35〜10:55薮川神楽 11:50〜12:20フィフティワンオンステージ
9月16日(土) 澤目獅子踊 大慈寺奉納 盛岡市盛岡市大慈寺町 大慈寺にて
16:30澤目獅子踊
9月16日(土) 「下北の能舞」更上閣公演 青森県八戸市本徒士町 更上閣にて
17:00〜19:00白糠勇清倶楽会
参加費:2,500円
お問い合わせ: 三八五交通椛獄ア課 0178-24-3335
9月16日(土) 岩洞湖まつり 盛岡市藪川字亀橋 岩洞湖家族旅行村にて
9月15日(金)〜18日(月 祝) おいらせ百石まつり 青森県おいらせ町百石地区にて
9月15日(金)〜17日(日) 土沢まつり 鏑八幡神社例大祭 花巻市東和町土沢にて
【15日】17:00宵宮祭,18:00土沢神楽
【16日】15:00〜21:00山車自由運行,神社神輿渡御など,14:00例大祭,17:30権現舞・鹿踊群舞(石鳩岡神楽,南川目神楽,土沢神楽,浮田神楽,倉沢神楽,春日流落合鹿踊,金津流丹内獅子躍,南部流成島鹿踊)(1回目17:30〜17:50,2回目18:00〜18:20)
【17日】15:00〜21:00山車自由運行,16:00奉納演芸会(神社境内), 18:10黒岩鬼剣舞(ドキドキP前)
9月15日(金)〜17日(日) 武内神社例大祭 二戸市堀野にて
【15日】15:00武内神社例大祭式典
【16日】12:50神輿渡御及び山車運行(三十刈交差点→ローソン二戸病院前店) 14:10〜14:50太鼓競演, 19:00かくし芸大会(神社境内ステージ) 【17日】 12:40神輿渡御及び山車運行(堀野近隣公園→三十刈交差点) 19:00奉納盆踊り大会(神社境内)
9月15日(金)〜17日(日) 大槌まつり 大槌町にて
【15日】大槌稲荷神社宵宮祭
【16日】大槌稲荷神社神輿渡御(曳き舟含む),小鎚神社宵宮祭
【17日】小鎚神社神輿渡御
9月14日(木)〜18日(月 祝) 横浜町ふるさとのまつり(秋まつり 八幡神社例大祭) 青森県横浜町 八幡神社周辺にて
【14日】前夜祭
【15日】例大祭
【16日】八幡神社神幸祭 お通り 神輿渡御 13神楽団体が参加(本町〜桧木地区)
【17日】海上安全祈願祭(横浜漁港)
【18日】八幡神社神幸祭 お還り 神輿渡御 14時〜15時頃 大町町内での神輿休憩時に神楽団の一斉祈祷舞(本町〜桧木地区)
9月14日(木)〜17日(日) 久慈秋まつり 久慈市中心街にて
【14日】18:00前夜祭(道の駅くじ)
【15日】16:00お通り(山車パレード/荒町→長内橋)
【16日】14:00中日(郷土芸能パレード/山車運行はお休み)
【17日】14:00お還り(山車パレード/長内橋→荒町)
9月12日(月)〜16日(土) 盛岡八幡宮例大祭 盛岡市八幡町 盛岡八幡宮にて
【12日】 11:00山車奉納祭
【13日】 11:00献茶祭, 14:00献華祭, 17:00宵宮祭, 18:00吟詠奉納祭
【14日】 10:00由緒祭, 13:00神輿渡御, 13:30民謡民舞, 16:00還御祭, 16:30山岸獅子踊, 18:00神輿・山車奉祝社参, 18:30子供さんさ, 19:00大償神楽
【15日】 8:00南會練神輿市内巡行, 11:00例大祭・崇敬者大祭, 12:30篠木神楽, 14:00お稚児さん参り, 14:30八わ多連お囃子, 16:00見前神楽, 17:30岩手ビッグブルズアカデミーチアコース, 18:00やぶさめ手組の儀, 19:00南會練神輿還御の儀, 19:30更木神楽
【16日】 6:30やぶさめ川原祓, 11:00やぶさめ神前の儀, 11:30星山神楽, 13:00やぶさめ本儀, 14:00澤目獅子踊, 15:00天然理心流剣術, 15:00報賽祭, 15:30若柳力代社中日本舞踊, 18:00佐比内金山太鼓
例年 上記のほかに9月13日〜16日終日 見前宮崎神楽奉納(神楽殿)
9月11日(月) 駒形神社例大祭 花巻市東和町小山田(北川目7区) 駒形神社にて
10:00石鳩岡神楽
9月10日(日) 渋民八幡神社例大祭 一関市大東町渋民 渋民八幡神社にて
8:00神事,伊勢神楽奉納(奉納後、伊勢神楽は町内を巡幸)
9月10日(日) 角掛神社祭典 滝沢市湯舟沢 角掛神社にて
12:30元村子供さんさ, 13:30篠木神楽, 14:00祐扇会, 15:00奉納相撲
9月10日(日) 浜の駅おもと愛土館マルシェ 岩泉町小本 浜の駅おもと愛土館 にて
10:00オープニングセレモニー,開会あいさつ, 10:10ドンアルマス, 10:30水中ドローン操縦体験,釣りゲーム(1回100円), 11:30アラ汁のお振舞い(限定300食), 12:30中野七頭舞保存会, 14:25ドンアルマス, 14:55クロージングセレモニー,閉会あいさつ
※農海産物の販売,食事の提供,軽トラマルシェなどが出店
9月10日(日) 達曽部八幡神社例大祭 遠野市宮守町達曽部 八幡神社にて
10:00境内社護国神社祭儀, 12:00八幡神社祭儀, 13:00神輿渡御
9月10日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
金津流鶴羽衣鹿踊
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
9月10日(日) 神楽の日 神楽公演 花巻市大迫町大迫 早池峰ホールにて
11:00〜15:00 岳神楽
入場料 1000円
9月9日(土)・10日(日)・15日(金) 横山八幡神社例大祭 宮古市宮町2丁目 横山八幡神社にて
【9日】16:00宮古第一中学校吹奏楽部, 18:00宮古吟詠会,18:30山口太鼓奉納, 19:00宵宮祭,祭儀終了後 黒森神楽奉納(参集殿1階)
【10日】9:00御神輿出御,12:30海上渡御,15:00還幸祭還御
※「8時頃 小沢鹿子踊,黒森神楽」 との情報も芸能ごよみ掲示板にあり
【15日】11:00例大祭,黒森神楽権現舞奉納(湯立神事・神子託宣は中止)
9月9日(土)・10日(日) 2023盛岡手づくり村工房まつり 盛岡市繋字尾入野 盛岡手づくり村にて
【9日】11:30〜12:00いわてさんさの会☆加藤家
【10日】11:30〜12:00大沢さんさ踊り保存会
9月9日(土)・10日(日) 2023やまびこフェスタ 宮古市川内第8地割 道の駅「やまびこ館」にて
【9日】12:00chairmans, 15:00デグノボーブラザーズ,15:30chairmans
【10日】11:30川内鹿踊, 12:00福寄屋濤太衛門,宮古あばれ太鼓,小松智佳子, 14:20金澤未咲
9月9日(土)・10日(日) 霞露嶽(かろがたけ)神社例大祭 山田町大浦 霞露嶽神社にて
【9日】宵宮
【10日】例大祭
大浦さんさ踊り, 大浦太神楽, 大浦虎舞などが奉納
浜降り神事催行
9月9日(土) 巻堀神社例大祭 盛岡市巻堀 巻堀神社にて
14:00例大祭齋行, 14:30御神酒上げ, 14:30巻堀神楽, 15:00永井大念仏剣舞
9月9日(土) 大槌町郷土芸能かがり火の舞2023 大槌町上町 小鎚神社にて
19:30〜20:30 毎回2団体が出演
料金:一人500円(小学生未満・町民の方は無料)
9月8日(金)〜10日(日) 日の本中央まつり 青森県東北町乙供地区にて
【8日 乙供駅前広場及び乙供駅周辺】 16:00安全祈願, 17:00前夜祭, 18:00駅前運行, 15:00〜20:00飲食ブース
【9日 赤川河川敷ステージ】 13:00オープニングセレモニー「オータムフェスタ」, 14:00開会式, 14:30東北中学校吹奏楽演奏, 15:00郷土芸能, 16:30神楽囃子・祭り囃子共演会, 12:00〜20:00飲食ブース
【10日 乙供駅周辺及び赤川河川敷ステージ】 13:00流し踊り, 14:30よさこいソーラン, 15:00ヒップホップダンス, 15:30つくだ貞夫ショー, 16:00ナニャドヤラ大会, 17:30日の本中央たいまつ祭り, 18:40花火大会, 12:00〜20:00飲食ブース
9月8日(金)〜10日(日) 名川秋まつり 青森県南部町剣吉にて
【8日】14:30〜21:00お通り
名川中学校ブラスバンドパレード, 名久井農業高校流し踊りパレード, 神社関係行列(上町→御仮屋), 稚児行列(町内こども園など), 山車合同運行と自由運行(21時まで)
【9日】14:00〜21:00中日 パレード、幼年・少年消防クラブアトラクション(14時〜), 名川マーチングバンドクラブCherish, 名川小学校パレード(14:20〜), 盛岡さんさ踊り(盛岡大学), 山車自由運行(21時まで), 老人クラブペタンク大会, ながわ吹奏楽団音楽会(伝承館ステージ)
【10日】14:30〜21:00お還り
名川中学校ブラスバンドパレード, 神社関係行列(御仮屋→上町), 稚児行列(町内こども園など), 山車合同運行と自由運行(21時まで)
9月8日(金)〜10日(日) 十和田市秋まつり 青森県十和田市中心街にて
【8日】14:00合同運行(三本木大通り),17:30流し踊り・神輿・よさこい・ダンス等(官庁街通り)
【9日】13:00山車等の展示(官庁街通り),14:00十和田囃子の演奏(中央駐車場西側),17:30薄暮運行・夜間運行(官庁街通り)
【10日】14:00流し踊り・神輿・パレード・山車合同運行(三本木大通り),17:00秋まつりフィナーレ歌謡ショー(駒っこ広場)
9月8日(金)〜10日(日) 二戸まつり 二戸市にて
【8日】 14:30神輿・山車合同運行(八幡下⇒長嶺), 19:30花火大会 ※入場制限あり
【9日】 14:00路上イベント(祭典本部前), 14:30神輿・山車合同運行(長嶺⇒八幡下), 17:45二戸大作太鼓(岩手銀行二戸支店駐車場), 18:35二戸まつり流し踊り(長嶺⇒落久保)
【10日】 14:10二戸市郷土芸能(祭典本部前)※雨天中止, 14:30神輿・山車合同運行(長嶺⇒八幡下), 16:30山車解散式(菅文スタンド前)
9月8日(金)〜10日(日) 花巻まつり 花巻市中心街にて
【8日】 15:00山車・神輿自由運行, 16:10花巻まつり実行委員会会長挨拶, 16:20神楽権現舞演舞, 17:40神輿パレード, 18:30山車パレード, 20:00〜21:00群舞かがり火鹿踊(※雨天中止)
※当日雨天の場合、神楽権現舞を中止し、午後4時20分から生涯学園都市(まなび学園)において演舞
【9日】 14:50防犯隊市中パレード, 15:00子供神輿パレード, 16:10鹿踊演舞, 17:40山車パレード, 18:50鳥谷崎神社神輿渡御, 19:10〜21:00神輿パレード
※当日雨天の場合、鹿踊演舞を中止し、午後4時10分から生涯学園都市(まなび学園)において演舞
【10日】 15:00花巻まつり実行委員会委員長挨拶, 15:10〜16:50山車パレード (上町〜豊沢町〜双葉町〜鍛冶町〜末広町〜大通2丁目〜大通1丁目〜花巻駅), 15:40花巻ばやし踊り(おまつり広場、雨天決行・豪雨中止), 16:40神輿パレード 18:00山車パレード, 19:30〜20:30大手締め, 20:00〜21:00神輿自由運行
【8日〜10日】第33回花巻郷土芸能祭(なはんプラザ)8日・9日 13:30〜15:30/10日13:00〜15:00
9月8日(金)〜10日(日) 石鳥谷まつり 花巻市石鳥谷町 石鳥谷中央通り商店街および周辺にて
9月8日(金)・9日(土) 大國神社例大祭 盛岡市津志田中央1丁目 大國神社にて
【8日】15:00子供みこし,行灯お祓い, 19:00〜19:30津志田さんさ踊り奉納
【9日】13:00〜15:00見前神楽, 18:00〜20:00漆原栄美子一行民謡ショー
9月8日(金)・9日(土) 厨川稲荷神社例大祭 盛岡市稲荷町 厨川稲荷神社にて
【8日】19:00さんさ踊り大会(賞品あり)
【9日】15:00大宮神楽,18:00中川愛子ショー
9月8日(金) 北野神社例大祭 盛岡市西見前17地割 北野神社にて
18:00〜20:00漆原栄美子(民謡), もちまき(20:15小学生,20:30一般)
※本年は「本宮のみ」との掲示(宵宮祭がないということか)
※例年14時ごろから見前神楽の奉納がある。その掲示がないのも例年どおり
9月7日(木)〜9日(土) 角館のおまつり 秋田県仙北市角館町 中心街にて
9月5日(火)・6日(水) 天照御祖神社例大祭 北上市村崎野 天照御祖神社にて
【5日】12時 神社出発〜神輿渡御,村崎野地内を神楽・大神楽・鬼剣舞が巡幸,19時祭儀
【6日】14時例大祭,15時頃〜村崎野大乗神楽奉納
9月5日(火) 熊野神社祭典 盛岡市上太田 八ツ口 熊野神社にて
13:00〜14:30八ツ口神楽,15:00奉納余興(民謡・踊り・歌謡・津軽三味線), 余興終了後 さんさ踊り奉納(景品付き)
例年9月中止 志波城まつり 盛岡市上鹿妻 志波城古代公園にて
9月3日(日)・4日(月) 平野神社秋季例大祭 盛岡市三本柳 平野神社にて
【3日】18:00地区民によるカラオケ・舞踊,19:30奉納さんさ(三本柳さんさ踊り保存会,一般さんさ)
【4日】 11:00例大祭, 14:00見前神楽. 18:00餅まき, 18:15奉納野菜下渡し, 18:30民謡歌謡ショー
9月3日(日) 第44回石巻地方神楽大会 宮城県石巻市北村前山遊楽館 かなんホールにて
9:00開場 9:30開演 9:45樫崎法印神楽保存会「打ち鳴らし」, 9:55樫崎法印神楽保存会「道祖」, 10:35江島法印神楽保存会「笹結び」, 11:15福地法印神楽保存会「産屋」, 11:55雄勝法印神楽保存会「醜女退治」, 12:35大沢南部神楽保存会「日光権現」, 13:15女川法印神楽保存会「笹結び」, 13:55牡鹿神楽古実会「西の宮」, 14:35飯野川法印神楽保存会「日本武尊」, 15:15閉会行事, 15:30閉会
入場料:前売券1,000円(中学生以下500円), 当日券1,200円(中学生以下600円)
9月3日(日) 白山神社例大祭 北上市相去町小糠沢 白山神社にて 相去鬼剣舞が神社奉納,地区内を門付など
9月3日(日) 駒形神社例大祭 遠野市綾織町下綾織 駒形神社にて
10:30二日町コミュニティセンター出発, 11:00駒形神社到着 神事, 11:30郷土芸能奉納(綾織南部ばやし,綾織しし踊りなどが奉納)
9月3日(日) 嶋の堂観音祭典 矢巾町南矢幅第12地割 熊野神社にて
紫波町南日詰字宮崎 嶋の堂観音にて
13:00幸田神楽(鶏舞,翁舞,三番叟,八幡舞,山の神舞,岩戸開舞, しんがく,悪神退治の舞,権現舞)
9月3日(日) 熊野神社祭典 矢巾町南矢幅第12地割 熊野神社にて
18:30漆原栄美子ショー
※例年、土曜日の午後に白沢神楽奉納
9月3日(日) 駒形神社例大祭 遠野市綾織町下綾織 駒形神社にて
綾織しし踊りが奉納
9月3日(日) 二日町鹿踊奉納 紫波町二日町北七久保にて
13:00長岩寺で奉納
15:00御伊勢堂で奉納
9月3日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
奥山行山流地ノ神鹿踊
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
9月2日(土)・3日(日) 京田八幡神社例大祭 紫波町南日詰 京田 八幡神社にて
【2日】宵宮,18:30南日詰大神楽
【3日】例大祭
※例年、例大祭で星山神楽が奉納
9月2日(土) 大槌まつりPR隊 イオン盛岡南 特別演舞 盛岡市本宮 イオンモール盛岡南 1階さんさ広場にて
12:30/14:00
大槌町内に数ある郷土芸能団体を特別編成し数種類を演舞
9月2日(土) 大槌まつりPR隊 盛岡肴町 特別演舞 盛岡市肴町 北日本銀行肴町支店前にて
11:00
大槌町内に数ある郷土芸能団体を特別編成し数種類を演舞
9月2日(土) 街なかさんさ踊り! 盛岡市中ノ橋通1丁目プラザおでって1階「おでって広場」にて
11:00〜 盛岡さんさ伝承会もいち
9月2日(土) ユートランドまつり 盛岡市下田字生出 ユートランド姫神にて 10:00オープニング, 10:15生出さんさ(生出小学校), 10:45愛宕火防太鼓, 11:15マナフラスタジオ, 13:00社長あいさつ, 13:15さいとうNSP, 13:45ながしのまりこ, 14:15Resonance, 15:00○×クイズ大会, 15:30コールすずらん, 16:00クロージング
9月1日(金)〜17日(日) 大崎八幡宮例大祭 宮城県仙台市青葉区八幡 大崎八幡宮にて
【1日】16:00鳥居祭
【3日】11:00鈴の緒奉納式
【10日】10:00どんとロード八幡雀踊り
【14日】15:00献饌式,18:30能神楽奉納
【15日】10:00例祭
【16日】民俗芸能大会(10:30川前鹿踊, 11:00川前剣舞, 13:00佐沼鹿踊, 14:00早稲谷鹿踊), 15:00ちびっこまつり
【17日】 10:30神幸祭, 15:30流鏑馬神事, 17:00神賑演芸大会, 18:00抽選会
9月1日(金)・2日(土)・3日(日)・10日(日) 糠塚鹿子踊奉納 花巻市糠塚 稲荷神社にて
【1日】19時宵宮 糠塚鹿子踊奉納
【2日】14時例大祭 糠塚鹿子踊奉納
【3日】8時頃〜糠塚鹿子踊門打ち(公民館集合)
【10日】糠塚鹿子踊 山の神神社奉納(時間不明)
9月1日(金)〜3日(日) 志賀理和氣神社 例大祭 〜日詰まつり〜  紫波町日詰・桜町周辺にて
【1日】 16:30宵宮祭, 17:00音頭奉納, 17:30奉納神楽, 18:00氏子奉納芸能, 18:00〜21:30山車・御輿運行(日詰商店街)
【2日】 12:00神幸祭, 13:00神輿渡御, 18:30一中マーチングバンド, さんさごのみ, 19:00山車・神輿パレード, 20:00神社還御
【3日】 12:00例大祭,20:00山車四台競演
3日間18:00〜22:00日詰商店街歩行者天国
9月1日(金)〜9月3日(日) しちのへ秋まつり 青森県七戸町中心街にて
【1日】18:00〜20:00柏葉館太鼓競演会(イベント広場)
【2日】10:00〜11:00八甲田太鼓(中央商店街),11:00〜12:00流し踊り(中央商店街),14:00〜15:00太鼓演奏会(イベント広場),16:00神事,17:00〜19:30山車運行
【3日】14:00〜16:30合同運行
9月1日(金)〜3日(日) 六戸秋まつり 青森県六戸町 中心街にて
【1日】17:00お通り 夜間運行(神社神輿渡御,山車運行,仮装行列)
【2日】13:00祭り囃子競演会(ステージイベント,山車展示)
【3日】12:45お還り(神社神輿渡御,山車運行,仮装行列)
9月1日(金)・2日(土) 多賀神社祭典 盛岡市永井24地割(高櫓)多賀神社にて
【1日】19:00さんさ踊り(懸賞付)
【2日】11:00例祭,14:00宮崎神楽,18:00歌と踊りの祭典!!内田かおる&泉ヒデ子

♪2023年8月の芸能ごよみ♪

月日名称場所・日時など
8月31日(木)〜9月3日(日) 五戸まつり 青森県五戸町 中心街にて
【31日】16:00〜17:00豊年祈願祭・安全祈願祭(稲荷神社), 17:00〜20:00山車自由運行(各町内)
【1日】9:00〜15:00第54回五戸町小・中科学展(五戸町立公民館体育センター),13:30〜17:00お神輿及び山車合同運行(稲荷神社発各町内)
【2日】 9:00〜15:00第54回五戸町小・中科学展(五戸町立公民館体育センター),9:00〜12:00五戸地方小・中学校親善相撲大会(五戸小学校 相撲場), 14:30〜16:30山車組対抗お囃子競演会(歴史みらいパーク駐車場), 17:00〜18:15五戸町連合女性会・柳永会社中・若柳富千穂会合同流し踊り (天理教付近出発稲荷神社まで),18:30〜20:30山車夜間共演(歴史みらいパーク駐車場・中央商店街)
【3日】9:00〜15:00第54回五戸町小・中科学展(五戸町立公民館体育センター),11:00〜13:30第20回奥州よさ来いまつり(歴史みらいパーク駐車場),13:00〜17:30お神輿及び山車合同運行 喧嘩太鼓有(八幡宮発各町内(五小前交差点にて喧嘩太鼓))
8月28日(月)・29日(火) 高田藤沢稲荷神社例大祭 矢巾町藤沢第7地割 高田藤沢稲荷神社にて
【28日】宵宮 18:30さんさ踊り奉納
【29日】例大祭 14:00〜15:30白沢神楽,18:30舞台ショー
8月27日(日) 実相寺観音堂祭典 矢巾町煙山実相寺にて
13:00ごろ法要(本堂にて,白沢神楽が打ち鳴らし), 午後 白沢神楽奉納(観音堂 神楽殿にて)
8月27日(日) 蜂神社例大祭 紫波町宮手 蜂神社にて
8月27日(日) 第11回 大船渡 初さんま うに アワビ 帆立 かき ホヤ わかめ祭 大船渡市赤崎町鳥沢 下蛸ノ浦漁港広場にて
8:00開会セレモニー, 祝い餅まき, 永浜地区鹿踊り, ステージイベント, 15:00閉会セレモニー
雨天決行
8月27日(日)10月8日(日)に延期 踊る!幸田神楽鑑賞会! 花巻市幸田第8地割398-2幸田ふれあい館にて 13:00〜16:30頃
8月27日(日) 盛岡市青少年郷土芸能フェスティバル 盛岡市肴町 ホットライン肴町(肴町アーケード街)にて
13:00〜15:45
八ツ口神楽保存会, 玉山神楽保存会, 薮川神楽保存会, 法領田獅子踊り保存会, 山岸さんさ踊り保存会, 三本柳さんさ踊り保存会, 仙北小鷹さんさ踊り保存会
8月27日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
金津流伊手獅子躍
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
8月27日(日) 鬼の館 芸能公演 北上市岩崎 鬼の館にて 13:30〜14:30 出演:相去鬼剣舞
鑑賞料:無料 (常設展示室および企画展示室を鑑賞する場合は入館料が必要となります)
8月26日(土)・27日(日) 滝沢市産業まつり 滝祭-TAKISAI-2023 滝沢市下鵜飼 ビッグルーフ滝沢にて
【26日】10:00開会宣言・セレモニー, 10:30ウェンズデー(バンド), 11:15大沢保育園(お遊戯), 12:00Studio BALL(ダンス), 12:30企業PRコーナー7社, 13:00川前神楽保存会, 13:30岩手県立大学大学祭実行委員会, 14:30楽屋(バンド), 15:00篠木神楽保存会, 15:30滝沢山車まつり(音頭あげ), 16:00音楽工房GreenLabel(歌と演奏), 16:30滝沢南中学校吹奏楽部
19:00〜19:30花火大会
【27日】 10:00滝沢市さんさ踊り保存会, 10:30企業PRコーナー2社, 10:45岩手県立大学看護学部健康ダンス「イ・ン・ダ」, 11:00ジールバトントワラーズ, 11:30王様戦隊キングオージャーショー@, 12:30岩手県立大学ストリートダンスサークルNino, 13:00HEI LANIタヒチアンダンス, 13:30一輪車イーハトーヴ, 14:30滝沢第二中学校吹奏楽部, 15:00王様戦隊キングオージャーショーA, 15:45閉会宣言
8月26日(土)・27日(日) 木宮神社例大祭 紫波町二日町御堂前 木宮神社にて
【26日】15:30カラオケ自慢・歌自慢・カラオケ大会, 19:00天竜大千舞踊会社中による奉納舞踊, 21:00招福餅まき
【27日】 13:30神輿渡御行列, 16:00星山神楽奉納
8月26日(土)・27日(日) 吉里吉里まつり 大槌町吉里吉里 天照御祖神社にて
【26日】宵宮
【27日】例大祭:吉里吉里太神楽,浪板大神楽,吉里吉里鹿子踊, 吉里吉里虎舞,手踊り
8月26日(土) 2023泉区民ふるさとまつり 宮城県仙台市泉区七北田 赤生津 七北田公園にて
17:10〜17:40上谷刈鹿踊・剣舞保存会(「JCやぐら」にて)
雨天中止
8月26日(土)中止 夏井町民盆踊り大会 久慈市夏井 夏井市民センターにて 18:30〜
8月26日(土) 愛宕神社祭礼 遠野市宮守町上宮守4地割愛宕神社にて
9:00神事,芸能奉納(上宮守神楽,上宮守さんさ踊り,太神楽),神輿渡御  午前中で芸能奉納終了予定,その後各団体門打ち
8月26日(土) 三ツ石神社例大祭 盛岡市名須川町 三ツ石神社にて
14:00神事, 14:20大宮神楽, 15:20佐比内金山太鼓, 16:20下小路中学校吹奏楽, 17:15三浦わたる, 18:20お菓子まき, 18:40ミスさんさ, 19:10三ツ石会有志による全員参加さんさ踊り
8月26日(土) 小友まつり(巖龍神社例大祭) 遠野市小友町33地割 巖龍神社周辺にて
13:00 奉納行列出発, 14:30 郷土芸能まつり
参加団体: 第2区中央振興会南部ばやし,外山神楽,鷹鳥屋神楽,山谷しし踊り,鷹鳥屋しし踊り,長野しし踊り,岩滝保育園
8月26日(土) 盛岡市内丸 もりおか歴史文化館前広場にて
13:00
大沢さんさ踊り保存会
8月26日(土) 街なかさんさ踊り! 盛岡市中ノ橋通1丁目プラザおでって1階「おでって広場」にて
11:00〜11:30
大沢さんさ踊り保存会
8月26日(土) 遠野座夜神楽 遠野市中央通り とおの物語の館 遠野座にて
19:30湧水神楽(宮守町)(約40分)
入場無料
8月26日(土) 大槌町郷土芸能かがり火の舞2023 大槌町上町 小鎚神社にて
19:30〜20:30 毎回2団体が出演
料金:一人500円(小学生未満・町民の方は無料)
8月25日(金)〜27日(日) 東北町秋まつり 青森県東北町 上北町駅〜役場本庁舎周辺にて
【25日】山車合同運行・祈願祭・開会宣言・よさこいソーラン(保育園)・ヒップホップダンス・祭り囃子競演会・祭り囃子合同共演会
※13:30〜15:45青い森鉄道上北町駅〜役場本庁舎までの道路交通規制
【26日】仮装大会、よさこい ・山車単独運行・上北中学校流し踊り、ねぷた、流し踊り運行・流し踊り大会
※11:20〜15:45/18:00〜20:00青い森鉄道上北町駅〜役場本庁舎までの道路交通規制
【27日】合同運行
※14:00〜16:00青い森鉄道上北町駅〜役場本庁舎までの道路交通規制
8月25日(金)〜27日(日) 愛宕神社例大祭 野田まつり 野田村大鳥居前ひだまり公園周辺にて
【25日 お通り】12:45オープニングセレモニー,神事, 13:30山車・みこし運行,16:30野田村大黒舞の会, 17:45懐かしのフォークソングかぐや姫ライヴ, 19:00あい子おばちゃんのバラエティーショー,21:30交通規制終了
【26日 中日】10:00のだ港まつり(神事・海上パレード), 12:45吹奏楽合同演奏(野田小学校・野田中学校・久慈工業高校), 12:30よさこいソーラン(野田小学校), 13:55創作太鼓(野田中学校), 14:15よさこいソーラン(野田中学校), 14:30ダンス公演(野田村ダンスチーム SUNLIGHT), 14:55演舞(新琴似天舞龍神), 15:10吹奏楽演奏会(久慈東高校), 15:40チアリーディング(久慈東高校), 16:20演舞(新琴似天舞龍神), 18:30抽選会付き盆踊り(小雨決行 雨天時は体育館の予定), 21:30交通規制終了
【27日 お還り】 13:30山車・みこし運行(北区スタート), 15:00演舞(AOMORI花嵐桜組), 16:00演舞(AOMORI花嵐桜組), 17:30山車競演, 19:30伊藤多喜雄ライヴ, 20:30花火打上げ, 21:30交通規制終了
8月25日(金)〜27日(日) つがる市 馬市まつり 青森県つがる市木造地区にて
8月25日(金)〜27日(日) 一戸まつり 一戸町にて
【24日】18:00一戸まつり山車奉納祭(稲荷神社境内,八坂神社境内)
【25日】11:00例大祭(稲荷神社境内,八坂神社境内),14:00神輿渡御〔神輿,神楽,鹿踊り,七ツ物踊り〕、山車巡行〔本組,上町組,橋中組,野田組,西法寺組〕(一戸駅前→下天王→選果場)
【26日】14:00神輿渡御〔神輿,神楽,鹿踊り,七ツ物踊り〕(下天王→大日天→稲荷神社),権現様パレード(下天王→大日天),山車巡行〔本組,上町組,橋中組,野田組,西法寺組〕(下天王→一戸消防分署),17:00奉納踊り〔神楽,鹿踊り,七ツ物踊り〕(稲荷神社境内),18:05一戸音頭流し踊り(アキヤマビル前→野田坂交差点),19:00山車夜間運行〔本組,上町組,橋中組,野田組,西法寺組〕(一戸駅前→中田橋入口)
【27日】14:00神輿渡御〔神輿,神楽,鹿踊り,七ツ物踊り〕(八坂:稲荷神社→駅前→下天王→八坂神社,稲荷:稲荷神社→駅前→大日天→→稲荷神社),山車巡行〔本組,上町組,橋中組,野田組,西法寺組〕(一戸駅前→下天王・関屋),14:00若者連神輿〔一乃会〕、華一踊り〔一戸高校〕(駅前→旧一戸病院入口),17:00奉納踊り〔神楽,鹿踊り,七ツ物踊り〕(八坂神社境内)
【28日】 11:00お湯立(八坂神社・稲荷神社)
8月25日(金)・26日(土) 菅原神社例大祭 遠野市附馬牛町大袋 菅原神社にて
【25日】19:00宵宮祭
【26日】11:00本大祭 しし踊り,神楽,附馬牛保育園児による御神輿・お遊戯
8月24日(木)〜27日(日) 三沢まつり 青森県三沢市
8月23日(水) くずまき高原牧場 盆踊り大会 葛巻町 くずまき高原牧場プラトー広場にて 19:00〜
1等賞:大型テレビ(1名様)
2等賞:自転車(2名様)
団体賞(1組5人以上の団体)
その他、豪華賞品が盛り沢山!太鼓持参の方には、太鼓賞をご用意)
8月22日(火) 諏訪神社例大祭 盛岡市門字須摩 諏訪神社にて (当日、のぼり旗を確認)
8月21日(月)〜23日(水) 毛馬内盆踊り 北の盆 秋田県鹿角市毛馬内にて
8月20日(日) ガタゴンまつり 久慈市山形町川井商店街,ガタゴン広場にて
14:00〜20:00ガタゴン夜市, 14:20〜15:30流し踊りパレード, 15:40〜16:00開会セレモニー, 16:00〜19:00ステージイベント (こども大黒舞,山形中学校よさこいソーラン, チアダンスクラブcherish,山形太鼓同好会, 葛巻高校郷土芸能部,普代荒磯太鼓, 小田代直子歌謡ショー), 19:00〜19:30懸賞付き盆踊り大会, 20:00〜20:15花火大会
8月20日(日) 三代子社祭り 盛岡市三本柳7地割 三代子(さんだいし)神社にて (「20日三代子社祭り」の掲示を8/22に確認)
8月20日(日) 奥州ころもがわ祭り 奥州市衣川 古戸商店街 周辺にて
11:00川西剣舞(衣里小 川西剣舞同好会),開会式, 出陣の儀,12:00み神楽(衣川小み神楽同好会), 吹奏楽演奏,よさこいソーラン(衣川中),キッズダンス, 14:00行政区対抗 弁慶の玉入れ大会,15:00鳳来の儀,Eryca&佐竹彩さんセットライブ,16:00山田たかお&ざぶとん一座,川西大念仏剣舞, 17:00津軽三味線と民謡ショー
8月20日(日) ガタゴンまつり 久慈市山形町川井中心街にて
8月20日(日) 茂市熊野神社祭礼 宮古市茂市第3地割 熊野神社にて 茂市獅子踊り,黒森神楽
8月20日(日) 第51回生保内節盆踊り大会 秋田県仙北市 仙北市役所田沢湖庁舎前駐車場にて(雨天時は、田沢湖総合開発センター「大集会室」)
11:00開場, 13:00アトラクション, 14:00受付開始, 15:00開会(盆踊り大会開始), 17:00閉会
8月20日(日) 土淵まつり 遠野市土淵町土淵6地割土淵地区センターにて
11:30オープニング, 12:00神事, 13:00郷土芸能等披露(土淵保育園,土淵小学校,遠野東中学校, 山口さんさ踊り,土淵しし踊り,飯豊神楽,似田貝神楽,野崎神楽 他) 15:00閉会
8月20日(日) 第17回北秋田市民俗芸能大会 秋田県北秋田市材木町 北秋田市文化会館ファルコンにて 開場12:30/開演13:30
綴子下町大太鼓保存会「綴子の大太鼓(獅子踊・奴踊)」, 上杉獅子踊り保存会「上杉獅子踊り」, 阿仁前田獅子踊保存会「阿仁前田獅子踊」, 比立内比靖会「比立内獅子踊」
特別出演:毛馬内盆踊保存会(鹿角市)「毛馬内の盆踊」
入場無料
8月20日(日) 街なかさんさ踊り! 盛岡市中ノ橋通1丁目プラザおでって1階「おでって広場」にて
11:00〜11:30
土淵伝統さんさ踊り保存会
8月20日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
奥山行上流餅田鹿踊
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
8月19日(土)・20日(日) 走湯神社祭礼 紫波町二日町向山 走湯神社にて
【19日】17:00二日町鹿踊
【20日】13:00大償神楽
8月19日(土)・20日(日) イオンモール盛岡南de夏まつり 盛岡市本宮7丁目イオンモール盛岡南 屋外臨時駐車場にて 16:00〜20:00 大宮さんさ踊り保存会, 津軽三味線演奏者 三代目 井上成美, 大宮中学校吹奏学部, YUI FITNESS COMMUNITY キッズダンスチーム ほか
8月19日(土)・20日(日) 今宮神社祭典 盛岡市東見前1地割 今宮神社にて
【19日】19:00〜20:30さんさ踊り大会(豪華賞品贈呈 仮装大歓迎)
【20日】 17:00〜18:10民謡, 18:20〜19:10見前町田植踊り 狂言「萩の村」,「はやし舞」
8月19日(土)・20日(日) 倭文神社例大祭 遠野市土淵町土淵18地割 倭文(ひどり)神社にて
【19日】19:00宵宮祭
【20日】10:00例大祭
8月19日(土)・20日(日) 花輪ばやし 秋田県鹿角市花輪町内にて
【19日】12:00〜翌6:00
【20日】14:00〜翌5:00
8月19日(土)・20日(日) 遠野ホップ収穫祭2023 遠野市中央通り 蔵の道ひろばにて
入場無料
【19日】17:30〜18:00綾織しし踊り
8月19日(土) 小野松観音例大祭 盛岡市小鳥沢2丁目 小野松観音にて 庄ヶ畑さんさ踊り
8月19日(土) 第46回胆江神楽大会 奥州市水沢日高小路日高神社神楽殿にて 13:00〜20:00寄せ太鼓,開会式
【奉納神楽の部】13:20〜16:00 水沢南小学校「御神楽」, 北下幅神楽「御神楽」, 水沢南小学校「御神楽」, 北下幅神楽「三番叟」, 狼ケ志田神楽「田村二代」
【夜神楽の部】16:00〜20:00 福原神楽「御神楽」, 招待神楽 神楽馬鹿交流会「三番叟」, 川内神楽「五條の橋」, 狼ケ志田神楽「宝剣納」, 神楽馬鹿交流会「折敷舞」, 小田代神楽「鬼神退治」, 大森神楽「一の谷」, 小田代神楽「権現舞」
8月19日(土) 青山三丁目 夏祭り 盛岡市青山三丁目 姫ケ丘公園にて
12:00〜18:00サンサン屋台
8月19日(土) 前潟夏まつり 盛岡市前潟4丁目 イオンモール盛岡 C駐車場にて
17:00〜20:00 土淵伝統さんさや各種ステージ,縁日コーナーなど
※雨天中止
8月18日(金)〜20日(日) 田名部まつり 青森県むつ市田名部にて
〜田名部神社例祭日程〜
【18日】9:30舞台開き 目名神楽会, 10:00神楽・能舞参社, 14:00山車参社, 18:00前々夜祭 19:00〜21:30能舞奉納 蒲野沢能舞, 21:30山車退車
【19日】10:00神楽・能舞参社, 12:00山車参社, 13:00招魂祭,祈祷舞奉納 栗山太神楽会, 18:00前夜祭,祈祷舞奉納 白糠倶楽会, 19:30〜22:00能舞奉納 白糠倶楽会, 22:00山車退社
【20日】 9:30神楽・能舞・山車参社, 10:00参進, 10:20例祭, 11:30山車出発, 12:20御神輿渡御, 18:00御神輿還御,還り獅子 栗山太神楽会, 18:20山車点灯出発, 18:30還御祭, 19:30〜22:00神楽奉納 目名神楽会, 19:45山車帰社, 22:30山車退社
8月18日(金)・19日(土) 白銀おしまこ盆踊り 青森県八戸市 白銀公民館駐車場にて
8月18日(金) 第34回北奥羽ナニャドヤラ大会 洋野町大野地区中心街及び大野小学校校庭にて
12:00大会受付, 13:45街頭流し踊り, 16:00開会セレモニー, 16:45舞台審査, 19:30アトラクション, 20:00表彰
8月17日(木)〜20日(日) のへじ祇園まつり 青森県野辺地町にて
8月17日(木)〜19日(土) 九戸まつり 九戸村伊保内にて
【17日】16:00みこし渡御,山車運行,郷土芸能(熊野神社〜八幡宮), 20:00花火大会(雨天時は19日に順延)
【18日】 18:00剣舞(伊保内小学校児童),18:30江刺家神楽(ふれあい広場にて)
【19日】16:00みこし還御,山車運行,郷土芸能(八幡宮〜熊野神社), 17:15山車の競演(役場駐車場)
8月17日(木) 舘林神社例大祭 盛岡市黒川18地割 舘林神社にて
10:00例大祭神事, 13:00こども神輿, 14:00こども縁日, 15:30こども対象もちふるまい, 16:00菊地司郎さんのサックス演奏, 17:00黒川さんさ踊り, 18:00黒川田植踊り, 19:00もちまき
8月17日(木)中止 宇部丹内山神社例大祭 久慈市宇部 宇部市民センターにて
8月17日(木) 日吉町内会 盆踊り大会 久慈市小久慈町第56地割 日吉公民館 中庭にて 19:00
8月16日(水)〜19日(土) 鳴雷神社例大祭 洋野町大野鳴雷神社にて
【16日】16:30前夜祭
【17日】14:00例祭,15:30神輿出発,17:30御旅所着輿祭
【18日】10:00中日祭(宮司宅浄屋),20:00神楽奉納祭
【19日】14:30還幸祭(宮司宅浄屋),15:30神輿出発,17:30還御祭
8月16日(水)・17日(木) 大宮神社例大祭 盛岡市本宮字大宮 大宮神社にて
【16日 宵宮祭】 11:30キッチンカー出店, 14:00子供会主催ビンゴ・くじ出店, 14:20大宮中学校 大中太鼓, 15:00盛岡第四高等学校音楽部, 16:00宵宮祭, 16:30記念品付 子どもさんさ踊り, 17:00大宮神楽夜神楽
【17日 創立1220年記念大祭】 9:00子ども神輿, 11:00各種屋台出店, 14:00記念大祭, 15:30大宮神楽, 16:00乙部さんさ踊り, 16:30な組山車太鼓, 17:00大宮さんさ踊り, 17:30ステージ演奏, 19:00記念品付さんさ踊り
8月16日(水) 三陸港まつり 大船渡市三陸町越喜来 越喜来港広場にて 15:00〜21:00
出演:浦浜念仏剣舞,金津流浦浜獅子踊り,吉浜鎧剣舞
特別出演:20:10北藤根鬼剣舞
8月16日(水) 御免町鬼剣舞盆供養 北上市江釣子8区自治公民館 供養碑前にて(雨天時は公民館内)
15:00頃〜
観覧自由
8月16日(水) 盆踊り大会 盛岡市日戸字古屋敷 常光寺にて  17:30民謡の夕
8月16日(水) 江刺夏まつり「みちのく盂蘭盆(うらぼん)まつり」 奥州市江刺岩谷堂中心街にて
16:45〜18:00郷土芸能商店街巡演(鹿踊団体), 18:00新迎盆諸精霊施食会法要(多聞寺), 18:30流灯会(重染寺川), 19:30花火大会(重染寺川), 20:00江刺鹿踊 百鹿大群舞(六日町商店街→川原町商店街→中町商店街)
8月16日(水) えさし藤原の郷 百鹿大群舞 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷 イベント広場にて 13:00〜 (要入場料)
8月16日(水) 盛岡舟っこ流し 盛岡市明治橋上流右岸河川敷にて 16:00舟っこ流し 18:30投げ松明,19:00花火大会
8月16日(水) 第44回鳥海獅子まつり 秋田県由利本荘市鳥海健康広場特設ステージにて (雨天:紫水館) 17:30〜21:30
本海獅子舞番楽(中直根講中,前ノ沢講中,下直根講中,猿倉講中,二階講中, 八木山講中,平根講中),神楽系獅子(貝沢神楽獅子)
【特別出演】 日本唐山龍獅總會(神奈川県横浜市), 白銀四頭権現神楽獅子(青森県八戸市)
入場無料
8月15日(火)・16日(水) 喜雲寺 盂蘭盆会法要 岡市下田生出袋喜雲寺にて
【15日】 11:00盂蘭盆会法要, 11:30永代供養塔 合同法要
【16日】 11:00盂蘭盆会法要 終わって 飯台(食事会), 13:30新盆供養法要, 14:30舟出発, 15:00流燈供養(北上川川岸にて), 19:00頃 盆踊り(雨天中止)
8月15日(火) 白岩ささら 秋田県仙北市 角館町白岩 龍澤山雲巌寺にて  14:00頃〜
8月15日(火)豪雨のため中止 納涼盆踊り大会 岩泉町岩泉 うれいら通り商店街にて
16:00売店オープン, 18:00盆踊り, 19:00お楽しみ抽選会
8月15日(火) 北藤根鬼剣舞盆供養 北上市和賀町藤根12地割三峯神社にて 11:00
8月15日(火) 第12回田子町大盆踊り大会 青森県田子町中央コミュニティ広場にて(雨天時はトレーニングセンター)
19:00〜
豪華景品付(最優秀賞:50型4K液晶テレビ, 優秀賞:高機能オーブンレンジ,敢闘賞:高圧洗浄機)
着物・ゆかたでのご参加大歓迎!
8月15日(火) 庄ヶ畑懸賞付盆踊り大会 盛岡市上米内道ノ下 庄ヶ畑地区振興センターにて
19:00〜くじの中には6本の特賞有り,じゃんけん大会,ヨーヨー水風船, 焼きそば,フランクフルト,ジュース販売
※雨天決行
8月15日(火) 田沢湖駅前広場夏まつり 秋田県仙北市生保内 田沢湖駅前広場にて
11:00〜17:00創作和太鼓 桂組, 田沢湖さんさ 湖桜会,下宿梵天 若者有志 , こまちの会 梵天
8月15日(火) 北上ふるさと芸能まつり 北上市本町通り さくら野前広場・諏訪町 諏訪神社にて
【第一会場(さくら野前広場)】 13:00鬼柳鹿島太鼓, 13:20谷地鬼剣舞, 13:40行山流口内鹿踊, 14:00二子鬼剣舞, 14:20南下幅念仏剣舞, 14:35鬼柳鬼剣舞
【第二会場(諏訪神社)】 14:00〜15:55第一会場と同じ順番で公演
8月15日(火) 下日当盆踊り大会 久慈市小久慈町第13地割 下日当公民館広場にて 18:30
8月15日(火) 板橋神社例大祭 盛岡市大ヶ生2地割 板橋神社にて
10:30神事,12:00大ヶ生山伏神楽,14:30矢巾町つくし一座「大阪しぐれ」「命しらずの渡り鳥」「人生一代男花」「忠治」ほか
8月14日(月)・16日(水) 大迫あんどんまつり 花巻市大迫町大迫にて
8月14日(月) 東通ドン!とボン盆フェスタ 青森県東通村 東通村庁周辺にて 10:00オープニング, 10:30鹿橋青年会「おきな」, 12:00ダンススクールC-LAB STUDIO, 13:00クイズ大会, 15:00ラムネ早飲み競争, 16:00八月朔日健太三味線演奏, 17:30コスプレ盆踊りコンテスト (コンテスト曲「東通音頭」, 新曲「東通そろたら音頭」披露), 19:30花火打上
8月14日(月) 仰山流笹崎鹿踊法要 大船渡市日頃市町長安寺にて  11:00〜
8月14日(月) 第17回 侍浜夏まつり 久慈市侍浜 侍浜市民センターにて (雨天時:ふれあい交流センター〔侍浜体育館〕)
16:30模擬店, 18:30懸賞盆踊り大会
8月14日(月) 天昌寺奉納 納涼盆踊り 盛岡市天昌寺町 天昌寺駐車場にて 18:30〜20:00
8月14日(月) オドデ塾 盆踊り大会 九戸村江刺家 道の駅おりつめ オドデ館南側特設会場にて
11:00出店(珈琲,ジュース,ビール,クレープ,フランク,粉物,その他),17:00江刺家神楽(伊保内高校郷土芸能委員会), 17:30盆踊り,18:00抽選会
8月14日(月) 残したい盛岡のお盆 黒川さんさ踊りの門付け 盛岡市鉈屋町周辺にて
18:00「大慈寺」境内, 18:55中村書道教室・旧藤村家, 19:15佐藤青果店, 19:45もりおか町家物語館 , 20:15終了予定
8月14日(月) 根子番楽公演 秋田県北秋田市阿仁根子舘下段 根子番楽伝承館(旧根子小学校体育館)にて 19:30
8月14日(月) 第52回浅虫温泉ねぶた祭り 青森県青森市浅虫 浅虫温泉にて
19時〜21時 旧浅虫小学校を出発し、町内をねり歩き、浅虫温泉駅で解散
8月14日(月) 第32回佐比内 金山祭 紫波町佐比内 佐比内サイクルパーク特設会場にて  16:00〜 佐比内金山太鼓,山口太鼓の会(宮古市)が出演
8月14日(月) 浅沢夏まつり 八幡平市浅沢 浅沢コミュニティセンターにて
8月13日(日) 滑田鬼剣舞盆供養 北上市滑田3地割 中通り公民館にて  13:00〜
8月13日(日) おおさわサマーフェスティバル 洋野町種市第69地割 アグリパークおおさわ特設会場にて
13:00子供みこし, 14:00魚つり大会(参加無料), 17:30郷土芸能「瀧澤鶏舞」, 18:30オープニングセレモニー, 19:00小野花子・円山和子民謡歌謡ショー, 20:00大沢婦人会演芸ショー, 21:00メモリアル花火大会, 21:30ふるさと交流ナニャドヤラ盆踊り大会
8月13日(日) 山内盆踊り 軽米町山内 山内地区交流センター屋外広場にて
18:30開場, 19:00オープニングセレモニー, 19:30山内神楽, 20:00なにゃどやら, 20:30お楽しみ大抽選会,プチ花火大会
8月13日(日) 五日市夏まつり 八幡平市上の山 五日市 希望の丘にて  18:30〜
8月13日(日) 第9回中野ナニャドヤラ夏まつり 洋野町中野なにゃどこうえん広場にて
18:30〜(雨天時は翌日同時刻に順延)
懸賞盆踊り大会,ステージイベント,納涼花火大会,屋台ブース
8月13日(日) いわて郷土芸能ステージ 盛岡市前潟4丁目 イオンモール盛岡にて
@10:30/A13:30
出演:城山虎舞(大槌町),鍋倉鹿踊(花巻市)
8月13日(日) 下矢作灯篭七夕 陸前高田市下矢作にて 町内運行
8月13日(日) 五日市夏まつり 八幡平市五日市 希望の丘にて  18:30〜
8月13日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
金津流梁川獅子躍
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
8月13日(日) 鬼の館 芸能公演 北上市岩崎 鬼の館にて 13:30〜14:30 出演:岩崎鬼剣舞
鑑賞料:無料 (常設展示室および企画展示室を鑑賞する場合は入館料が必要となります)
8月12日(土) イオンモール盛岡南deさんさ踊り2023vol.2 盛岡市本宮7丁目イオンモール盛岡南1F センターコートにて 13:00ミスさんさ踊り, 13:30岩手大学, 14:00岩手県立大学, 14:30ミスさんさ踊り, 15:00岩手大学, 15:30岩手県立大学
8月12日(土) 今年はやるぞ!永徳寺夏祭り2023 金ケ崎町永徳寺中央公民館にて 14:00〜子供神輿,のど自慢,清流太鼓,盆踊り,屋台,花火
8月12日(土) 2023南部まつり 青森県南部町大向飛鳥 旧向小学校特設会場にて
16:00南部小学校よさこい演舞,南部中学校吹奏楽, 名久井農業高校郷土芸能部和太鼓, 17:00歩行者天国開始, 17:50創作太鼓「響」和太鼓, 和太鼓アーティスト「KANTA」, 19:00なにゃどやら大抽選会, 20:00花火大会, 21:00歩行者天国 終了
8月12日(土) 遠野座夜神楽 遠野市中央通り とおの物語の館 遠野座にて
19:30八幡神楽(松崎町)(約40分)
入場無料
8月12日(土) 大槌町郷土芸能かがり火の舞2023 大槌町上町 小鎚神社にて
19:30〜20:30 毎回2団体が出演
料金:一人500円(小学生未満・町民の方は無料)
8月11日(金 祝) 山田にぎわい市 山田町中央町 山田中央公園にて
10:00船越保育園 船越剣舞,山田町第一保育所 虎舞, 13:00大沢大神楽
8月11日(金 祝) 永井大念仏剣舞 笠揃(かさぞろえ) 盛岡市永井16地割 庭元宅にて
10:30道行,念佛回向(門,庭,光明遍照), 庭巻音頭,大笠振り(念佛), 輪踊り(入羽(二つ丸),中羽(十七), 引羽(三)),中入(仏壇回向…屋敷の中にて保存会関係者のみ), 大笠振り(五拍子),廻胴, 御礼口上,礼踊り
8月11日(金 祝) さくらホールオリジナル盆踊り大会 さくら盆ジュール2023 北上市さくら通り2丁目 北上市文化交流センター さくらホール第1駐車場にて
17:00専修大学北上高等学校郷土芸能部, 17:20こどもおもしろ体操, 17:30お子様限定!あたりくじ付きお菓子まき, 17:40盆踊りタイム(北上おでんせ・炭坑節・アンパンマン音頭), 18:00小鳥崎さんさ, 18:20黒沢尻鬼剣舞, 18:45コンドルズと踊ろう, 19:05吹奏楽チームブラスライブ, 19:30総踊り,MVP発表, 20:00終演
8月11日(金 祝) ながしこ合同運行 青森県藤崎町にて
8月11日(金 祝) 宇部夏まつり(懸賞付き盆踊り) 久慈市宇部 宇部市民センターにて(雨天時は講堂) 17:00屋台, 18:00盆踊り開始(仮装で踊るの大歓迎,まつり当日 太鼓参加者歓迎), 19:00あいさつ, 19:30抽選開始(抽選券は盆踊り中に配布)
8月11日(金 祝) こがわ産直市 岩泉町小川 小川生活改善センターにて
10:00開会, 10:00販売開始, 10:05ステージイベント, 11:00魚ねじり体験, 12:00閉会 【ステージイベント】
10:05小川中学校, 10:15こがわこども園, 10:30救沢念仏剣舞, 11:30Little Rivers
8月11日(金 祝) 第17回浮牛城まつり 北上市口内町にて
8月11日(金 祝) 盛岡花火の祭典 盛岡市津志田 都南大橋下流北上川西側河畔にて 18:00〜18:45プレイベント:見中ソーラン,永井大念仏剣舞, 19:25〜20:30花火の祭典
観覧席は有料
8月11日(金 祝) 第53回雫石よしゃれ祭 雫石町 雫石よしゃれ通り商店街、世界アルペン記念公園特設ステージ、中央公民館野菊ホールにて
【アルペン記念公園ステージショー】 10:00〜16:00YOSAKOI団体演舞 雫石桜蓮迦、YOSAKOI友好団体演舞
【野菊ホールステージショー】 14:00〜15:00唄と踊りの披露 中川あいこ社中、令和4年度南部よしゃれ全国大会各部門最優秀者
【よしゃれ通りパレード】 14:30神輿運行 滴石會、仲町一神輿会 15:55鼓笛隊行進 雫石小学校 16:05ロック調よしゃれ 雫石小学校 16:10よしゃれパレード 雫石中学校 16:30よしゃれパレード 雫石町管理職互助会・職員互助会、雫石町議会、雫石町婦人会・行政区、西山小学校伝統芸能クラブ、雫石商工会役員・女性部、NPO法人しずくいし、雫石高等学校郷土芸能委員会、雫石町保護司協議会, 17:04YOSAKOI演舞 桜蓮迦とゆかいな仲間達 17:08消防団パレード 雫石町消防団 17:12さんさパレード 上長山無形文化財振興会、元御所さんさ、戸沢さんさ太鼓、上町一二さんさ太鼓伝承会、東町さんさ、雫石郷土芸能伝承活動 細川会、雫石高等学校郷土芸能委員会OB会, 18:10さんさ輪踊り 上長山無形文化財振興会、元御所さんさ、戸沢さんさ太鼓、上町一二さんさ太鼓伝承会、東町さんさ (一般の方も一緒に踊りましょう), 19:45よしゃれ輪踊り 上長山無形文化財振興会、元御所さんさ、戸沢さんさ太鼓、上町一二さんさ太鼓伝承会、東町さんさ(一般の方も一緒に踊りましょう), 20:00フィナーレ 三本締め
8月11日(金 祝) 宇部夏まつり(懸賞付き盆踊り) 久慈市宇部 宇部市民センターにて
8月10日(木)・11日(金 祝) 第55回宮古夏まつり・海上花火大会 宮古市臨港通 出崎埠頭しおかぜ公園にて
【10日】18:00宮水太鼓, 18:30小田代直子, 19:10ROOD‘YS , 19:45〜20:30小野寺智子 CITY POP BAND
【11日】 12:00千徳七つ踊り保存会, 12:15山口小学校スクールバンド, 12:40崎山小学校, 13:00スタジオジュエル, 13:30宮古一輪車クラブ, 14:00宮古小学校郷土伝承委員会, 14:25牛伏郷土芸能保存会, 14:55宮古市芸団連, 16:05M.D.S., 16:35神風宮古流星海, 17:00金澤未咲, 17:30天津木村、インポッシブル、アンダーエイジ, 18:40宮水太鼓, 19:10あばれ太鼓, 19:40山口太鼓, 20:00海上花火大会
8月9日(水)〜11日(金 祝) 金刀比羅神社例大祭 久慈市湊町 金刀比羅神社にて
【9日】18:30前夜祭
【10日】11:00例大祭,13:30湊保育園,子供会演舞,子供お宝抽選会, 19:00懸賞付盆踊り大会
【11日】15:00報賽祭
8月9日(水)・10日(木) りんご灯まつり 青森県板柳町にて
8月9日(水)・10日(木) 清水祭 花巻市太田清水寺にて
【9日】18:00護摩祈祷,太田神楽奉納,餅まき,JA女性部踊り奉納, 万燈会,露店
【10日】10:00例祭祈祷
8月8日(火) 青山稲荷神社例大祭 盛岡市青山三丁目 青山稲荷神社にて
9:30神事, 10:00〜17:00子ども神輿, 18:00〜21:00奉納演芸(20:00三浦わたるステージ)
8月7日(月)・8日(火) 花輪ねぷた 秋田県鹿角市 花輪商店街通りにて
8月7日(月) 気仙町けんか七夕まつり 陸前高田市気仙町字奈々切付近 特設会場周辺にて
8月7日(月) 神山(みやま)神社祭典 盛岡市土淵字四ツ家 神山神社にて
13:30祭儀,14:00篠木神楽,14:00奉納相撲,16:30中川あい子社中
8月7日(月) うごく七夕まつり 陸前高田市高田町にて
8月6日(日)〜8日(火) ヤマセあきんど祭り 久慈市中心街にて
【6日】17:00山根神楽(駅前いつくし広場)
8月6日(日)・7日(月) 盛町灯ろう七夕まつり 大船渡市盛町にて さかり中央通り商店街など にて
8月6日(日) 南青山町 町内会 夏祭り 盛岡市南青山町 大新遊園にて 16:50さんさ輪踊り1回目(子ども会),18:20さんさ輪踊り2回目(町内会 自由参加)
8月6日(日) 三陸ジオパークフェスタ 宮古市宮町1丁目 イーストピアみやこ 1階 市民交流センターにて 11:00〜15:30 シンポジウム, ステージ発表(黒森神楽,釜石商工高校虎舞委員会,臼澤鹿子踊)
8月6日(日) 種市夏まつり 洋野町種市 洋野町役場種市庁舎北側駐車場にて
12:00開会セレモニー, 12:45郷土芸能フェスティバル, 13:15山車・みこしパレード, 13:30〜15:00ナニャドヤラ流し踊り, 15:00太鼓演奏, 15:30〜16:00三本木智子ミニコンサート, 11:30〜16:30まるごとフードプラザ
8月6日(日) 第13回縄文の里いちのへ ナニャトヤラ踊り 一戸町中心街にて
受付:アキヤマビル駐車場 17:00〜
踊り開始:一戸町中心商店街 18:30〜
※参加対象:団体参加5名以上(7/27まで),個人で参加希望の方は当日受付
8月6日(日) プチ稲荷穴まつり 遠野市宮守町達曽部53地割 稲荷穴にて
10:00開会式, 10:20湧水神楽, 10:45大じゃんけん大会, 11:15達曽部保育園演技, 11:40湧水神楽, 12:00達曽部児童クラブ演技(ハンドベル,達曽部音頭), 12:25大ビンゴゲーム大会, 12:50閉会式
8月6日(日) 第51回 紫波夏まつり 紫波町桜町 紫波町運動公園にて
8月6日(日) 街なかさんさ踊り! 盛岡市中ノ橋通1丁目プラザおでって1階「おでって広場」にて
11:00〜11:30
滝の下さんさ踊り保存会
8月6日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
金津流野手崎獅子躍
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
8月5日(土)〜7日(月) 七夕絵どうろうまつり 秋田県湯沢市 市街地にて
8月5日(土)・6日(日) 大湊ネブタ 青森県むつ市大湊地区にて 18:40〜20:40
8月5日(土)・6日(日) 盛岡市前潟4丁目 イオンモール盛岡にて
両日11:00〜15:00(予定)
8月5日(土)・6日(日) 小坂七夕祭 秋田県小坂町にて
8月5日(土)・6日(日) 能代役七夕 秋田県能代市にて  市内運行・シャチ流し
8月5日(土) 第15回かくのだて絵燈籠夏まつり 秋田県仙北市角館町岩瀬町立町ポケットパーク 立町十字路〜角館郵便局前 にて
18:00飾山囃子&手踊り(角館飾山囃子葵会,田口民謡会), 18:40白岩ささら, 19:10絵燈篭パレード, 20:00iLLSTUDIOダンスパフォーマンス, 20:40飾山囃子&手踊り(角館飾山囃子葵会,田口民謡会)
8月5日(土) 第44回懸賞盆踊り大会 久慈市新井田第5地割 恵比寿神社にて 19:00〜
8月5日(土) 玉山夏まつり 盛岡市川崎字川崎 渋民運動公園にて   16:00〜20:30
15:30屋台販売開始,車輌展示・ポニー乗馬体験, 16:00渋民保育園・好摩保育所お遊戯, 16:15スタジオポール ダンスパフォーマンス, 16:45愛宕火防太鼓, 17:05エスメラルダベリーダンススクール, 17:30福々亭ナミ子 開運!脳トレ漫談, 18:10昭和そして令和 華の歌謡ショー 泉ひろし・早池たかし, 19:00〜20:00輪踊り, 20:00花火打上
8月上旬 滝観洞まつり 住田町上有住 滝観洞にて
※2023年は施設改修のため開催なし
8月5日(土) 第43回上田夏まつり 盛岡市上田1丁目 岩手県立中央病院 駐車場にて
12:30上田中学校応援太鼓, 13:00杜陵高等学校軽音楽部, 14:00岩手大学落語研究会, 15:00岩手大学ジャズ研究会, 16:00上田子どもさんさ, 17:00レフアマモ・アリィ・フラスタジオwithさんこうじ保育園, 18:00岩手大学Have a break!しどろもどろシンドローム, 19:30石油王
8月5日(土) 第17回 長橋町自治会 盆踊り大会 盛岡市長橋町 ジョイス長橋台 駐車場にて
15:00子ども縁日開始, 18:00盆踊り開始, 休憩中 ガリガリ君早食い競争, 20:00大抽選会, 20:30終了
8月5日(土) 八戸駐屯地 盆踊り大会 八戸市陸上自衛隊 八戸駐屯地にて
17:00〜21:00一般開放(入場無料 駐車場完備), 18:30〜19:10盆踊り(部隊対抗), 19:10〜19:20八戸陣太鼓演奏, 19:20〜19:40盆踊り(自由参加), 19:40〜19:45打ち上げ花火
8月5日(土) 玉山夏まつり 盛岡市川崎字川崎 渋民運動公園にて   16:00〜20:30
8月5日(土) 遠野座夜神楽 遠野市中央通り とおの物語の館 遠野座にて
19:30塚沢早池峰神楽(宮守町)(約40分)
入場無料
8月4日(金)〜8月8日(火) 五所川原立佞武多 五所川原市にて
8月4日(金)〜7日(月) 今別荒馬 青森県今別町にて
【5日】11:00物販開始, 11:30流し踊り, 12:15青函トンネル35周年奥津軽いまべつ駅絵画展入賞授賞式, 12:35第4回世界荒馬選手権大会, 15:25婦人会&老人クラブ女性部&芸能ショー, 17:00荒馬合同運行, 18:00荒馬まつり開会セレモニー, 18:10第4回世界荒馬選手権大会表彰式, 19:30海峡花火打上開始
〜荒馬ねぶた自由運行〜
今別荒馬保存会:8月6日(日)・7日(月)
大川平荒馬保存会:8月4日(金)・6日(日)
8月4日(金)〜6日(日) 第62回 北上・みちのく芸能祭り 北上市にて
8月4日(金)・5日(土) 三陸・大船渡夏まつり 大船渡市 大船渡港周辺にて
【4日 海上七夕湾内巡航パレード・ステージイベント】 17:00〜17:50大沢桃子、鎌田和昭、天竜大、輪島キリコ太鼓、ご祝い(蛸の浦漁港)
18:20〜19:10XUXU、美月優、濱守栄子、輪島キリコ太鼓、ご祝い(細浦新港)
20:10〜21:30大沢桃子、鎌田和昭、XUXU、美月優、天竜大、濱守栄子、輪島キリコ太鼓、ご祝い(茶屋前岸壁)
【5日】 11:00〜21:00キャッセンのなつまつり LAWBLOW、大船渡中学校吹奏楽部、サスケ会、輪島キリコ太鼓、気仙空想文化祭DJギルド、STUDIOLINK(HIPHOPダンスチーム)、Marainoa(フラダンスチーム)、OFUNATO STREET DANCE教室 キャッセンモール&パティオ
15:00〜15:30オープニングパレード(キャッセンモール&パティオ 茶屋前岸壁)
15:45〜16:30三陸・大船渡夏まつり開催式(茶屋前岸壁大船渡丸特設ステージ)
16:50〜18:35ステージイベント 大沢桃子、鎌田和昭、XUXU、天竜大、美月優、濱守栄子、ご祝い(茶屋前岸壁大船渡丸特設ステージ)
18:00竹あかり点灯(茶屋前岸壁入り口付近、臨港道路)
18:30かがり火点火式(臨港道路)
18:45〜19:30市民道中踊り(県道 キャッセン前交差点〜気仙丸交差点)
20:00〜20:45花火大会 市民協賛花火「ナイアガラ・スターマイン」(大船渡湾内沖台船)
20:00〜20:45「大船渡・海を愛する会」海上七夕湾内巡航パレード・花火との競演(大船渡湾内)
8月4日(金) 第70回一関夏まつり 一関市大町・錦町水天宮通り,磐井川河畔にて
8月3日(木)・5日(土) 藤崎町ねぷた合同運行 青森県 藤崎町にて
【3日】常盤地区19:30明徳中学校駐車場より出発〜陸奥常盤郵便局前にて解散
【5日】藤崎地区19:30藤崎りんご商組駐車場より出発〜藤崎幼稚園付近にて解散
※常盤地区(8月3日)が雨天の場合、8月6日(日)に順延
※藤崎地区(8月5日)は雨天決行となります
8月3日(木)〜 6日(日) 秋田竿燈まつり 秋田県秋田市にて
8月2日(水)〜7日(日) 青森ねぶた 青森県青森市にて
【2日・3日】子どもねぶた・大型ねぶた運行(夜)
【4日〜6日】大型ねぶた運行(夜)
【7日】大型ねぶた運行(昼),青森花火大会・ねぶた海上運行(夜)
8月2日(水)・3日(木) 能代七夕 天空の不夜城 秋田県能代市にて
8月2日(水)・3日(木) 平川ねぷたまつり 青森県平川市 イオンタウン平賀〜弘南鉄道平賀駅前通りにて
19:00運行開始, 18:00〜22:00交通規制
8月2日(水) 盆踊り(踊り方)教室 久慈市長内 長内市民センター「サンエール」にて
18:30〜20:00
内容:ナニャドヤラ(二つ,三つ,ドンカショ)
持ち物:内履き、水分補給の飲み物、タオル(汗拭き用)
対象:どなたでも(小さいお子さんから大人まで長内以外の方もOK 7/28(金)までサンエールへTEL又はメールで予約)
8月1日(火)〜7日(月) 大鰐温泉ねぷたまつり 青森県大鰐町にて
1日・3日は合同運行
他の日は自由運行
8月1日(火)〜7日(月) 弘前ねぷたまつり 青森県弘前市にて
8月1日(火)〜4日(金) 盛岡さんさ踊り 盛岡市にて
7月31日(月)〜8月4日(金) 八戸三社大祭 青森県八戸市中心街にて
【31日】18:00〜21:00前夜祭・山車展示(市庁前市民広場および中心街)
【1日】13:30出発式(おがみ神社), 15:00〜19:00お通り 神社・山車合同運行(市庁前出発)
【2日】11:00長者山新羅神社例祭(長者山新羅神社), 13:00〜14:00おがみ神社中日例祭(おがみ神社), 14:00〜16:00加賀美流騎馬打毬、徒打毬(長者山新羅神社), 18:00〜21:00夜間山車運行(市庁前出発・中心街), 11:00〜21:00おまつり広場(市庁本館前市民広場)
【3日】15:00〜19:00頃 お還り《神社・山車合同運行》(鍛冶町出発・中心街), 11:00〜21:00おまつり広場(市庁本館前市民広場)
【4日】18:00〜20:00後夜祭・山車展示(市庁別館前市民広場及び中心街), 11:00〜21:00おまつり広場(市庁本館前市民広場)
7月30日(日)〜8月5日(土) 黒石ねぷたまつり 青森県黒石市にて

♪2023年7月の芸能ごよみ♪

月日名称場所・日時など
7月31日(月)・8月1日(火) 早池峰神社例大祭 花巻市大迫町内川目 岳 早池峰神社にて
以下 例年の日程
【宵宮 31日】14時ごろ〜17時 奉納神楽(岳・大償以外の大迫町内の神楽や、岳・大 償の弟子神楽など。内容は当日にならなければわかりません),
17:00〜夏越祭神事(茅の輪くぐり),
18:00〜岳神楽奉納,
21:00〜23:00大償神楽奉納
【例大祭 1日】 10:00〜神事,
11:00〜お通り(大迫町内の神楽の権現様,“しんがく”がつく)
12:00ごろ〜17:00ごろ奉納神楽(大迫町内の神楽や、岳・大償の弟子神楽など。 いずれも日中の奉納神楽はあらかじめ特に団体を決めているわけではなく、神楽殿があいているときに、そのときに来た神楽が奉納するというもの。そのときにならないと決まらないそうです)
7月31日(月) 熊野神社天王祭 花巻市上根子熊堂 熊野神社にて 18:00祭儀,上根子神楽「天王舞」奉納
7月30日(日) 第28回外川目地区郷土芸能フェスティバル 花巻市大迫町大迫3地割 大迫交流活性化センターにて 10:00〜15:00 大迫小学校児童(シンガク),八木巻神楽, 合石神楽,岩脇さんさ踊り,八木巻さんさ踊り
特別出演:桜舞太鼓鼓舞櫻会(釜石市),大迫高校学芸部神楽班
入場無料・全席自由
7月30日(日) 島越大神宮例大祭 田野畑村島越大神宮にて 大宮神楽奉納
7月30日(日) 第41回盛岡つなぎ温泉 御所湖まつり 盛岡市 御所湖南岸(つなぎ温泉側)特設会場にて
16:00つなぎ伝統さんさ踊り, 16:15伝承上厨川さんさ踊り, 16:40門さんさ踊り保存会, 17:10オープニングセレモニー, 17:45山岸さんさ踊り保存会, 18:10盛岡さんさ踊り清流, 18:40都南太鼓, 19:15繋大神輿, 19:45花火打上
7月30日(日) いさわ水の郷夏祭り 奥州市胆沢南都田加賀谷地 胆沢文化創造センターにて
10:30大ホール開場, 10:55開会宣言, 11:00胆沢中学校吹奏楽部, 11:45福餅&お菓子まき, 12:10篠笛倶楽部バレット, 12:30市野々念仏剣舞保存会, 12:50舞台転換, 13:00抽選会, 13:30舞台転換, 13:40奥州水沢颯人和太鼓乃会, 14:10舞台転換, 14:20E.D.S, 14:50ISAWA YOSAKOI飛勇凛, 15:20胆沢厄年連神輿練り歩き, 15:45福餅&お菓子まき, 16:05岩手大学アカペラサークルVOIVOI, 17:05舞台転換, 17:30お笑いライプ開場, 18:00お笑いライプ 出演:原口あきまさ、ハマカーン, 19:30花火, 19:50終了 (11:00〜出店、キッズプレイコーナー)
7月30日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
奥山行山流鴨沢鹿踊
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
7月29日(土)・30日(日) 第51回 松園夏まつり 盛岡市東松園2丁目 松園中央公園にて
【29日】 10:00〜16:30子供みこし〔各町内会自主運行〕, 12:00煙火打上, 14:00〜17:00巣箱作り体験, 15:00開会式, 15:10〜16:00建前披露(盛岡建設労働組合), 15:10創作太鼓(ことりさわ学園,みちのくみどり学園), 15:40バンド演奏(ブリティシュブラスバンド), 16:40バンド演奏(ザ・フォーティーズ), 17:10バンド演奏(田口友善), 18:00さんさ踊りパレード・輪踊り&伝統さんさ(松園第1・2病院さんさ踊り実行委員会,松園ふれあいさんさ太鼓クラブ,庄が畑郷土芸能保存会)〔松小出発〕, 19:00夢あかり点灯, 19:20日本舞踊(重華の会), 19:35タヒチアンダンス(HEI LANI tahichiandance), 20:25終礼
【30日】 12:00煙火打上, 14:00〜17:00巣箱作り体験, 15:00二日目開会式, 15:30バンド演奏(松園ベンチャーズ), 15:10〜16:35みこしパレード(町内会子供会等), 16:35ブラスバンド演奏(松園中学校,北松園中学校), 17:20よさこいソーラン(臼井よさこいソーラン), 17:50川又神楽, 18:15入れ替え準備, 18:30バンド演奏(SWANKY DOGS), 19:00夢あかり点灯, 19:25日本舞踊(千翠会,愛しの会,徳志技会), 20:00打上花火,20:30閉会式
7月29日(土)・30日(日) 2023くりこま山車まつり 宮城県栗原市栗駒岩ケ崎にて
【29日 宵祭】14:00〜20:30おはやし一斉演奏,山車の夜間巡行など
【31日 本祭】9:00〜11:15山車の展示による置祭
7月29日(土)・30日(日) 酒買地蔵尊例大祭 盛岡市材木町 材木町商店街・永祥院にて
【29日】11:00御堂開き(永祥院),大地蔵前安全祈願, 神輿魂入れ,祭典開会式,鏡開き, 12:10河北バンド(河北小学校)パレード, 14:00よ市開始(〜19:00), 14:00子供御神輿渡御,町会御神輿渡御, 15:40さんさ踊り加藤家, 16:00大人御神輿渡御, 17:00ganshu飲み比べ, 17:00輪投げ大会(永祥院), 20:00餅まき(永祥院), 20:10振る舞い酒(永祥院) 20:20子供花火(永祥院前)
【30日】 12:30上中太鼓(上田中学校), 14:00路上ビアガーデン(永祥院前), 15:00輪投げ大会(永祥院), 19:00餅まき・振る舞い酒(永祥院), 20:00祭典終了
7月29日(土) 常盤台七夕まつり 北上市藤沢19地割 ショッピングプラザアピア 駐車場にて
15:00〜20:00
17:00ごろ黒澤尻鬼剣舞
7月29日(土) 泉神社例大祭 盛岡市本宮4丁目 泉神社にて
15:00子どもみこし, 16:00出店, 18:30さんさ踊り
7月29日(土) 住田町夏まつり 住田町世田米 農林会館前にて
16:00開会,世田米保育園児踊り, 世田米・有住中ソーラン節,町内外団体ライブ, 福引き菓子・餅まき大会,クッブ早積み大会, 芸能披露,御用残火縄銃鉄砲隊,町民手踊り, 20:30花火大会
7月29日(土) 千厩夏まつり 一関市千厩町 千厩商店街にて
15:30バンドライブ 在郷サンバ(ゲスト:石原慎一), 18:00千厩おどり,山車競演会,19:45世田谷サンバ
7月29日(土) 盛岡さんさ踊り前祝祭 盛岡市前潟4丁目 イオンモール盛岡 共用通路・イーハトーブ広場にて
パレードの部11:00〜11:30(1F 共用通路)
演舞の部11:35〜12:30(1F イーハトーブ広場)
【参加団体】 ミスさんさチーム, さんさ好み, 盛岡大学チーム, イオンチーム, 土淵伝統さんさ踊り保存会, 大沢さんさ踊り保存会, 三本柳さんさ踊り保存会
7月29日(土) 遠野座夜神楽 遠野市中央通り とおの物語の館 遠野座にて
19:30小倉神楽(附馬牛町)(約40分)
入場無料
8月4日(金)〜6日(日) ⇒7月28日(金)〜30日(日) かるまい夏祭り 軽米町中心街にて
【28日】18:00〜19:00 大町商店街イベント ちびっこチャレンジ広場 ,射的,輪投げ,願いごと短冊
【29日】19:30〜20:00まつり太鼓と座・宇漢米の共演, 18:00〜18:30仲町ビンゴゲーム大会, 19:00〜19:30ストラックアウト, 16:00〜21:00フリーマーケット, 20:00花火大会,16:00〜21:00ミニビアガーデン
【30日】19:00〜21:00歩行者天国 18:30カシオペア杯争奪ナニャドヤラ流し踊り大会開会式, 19:00〜20:30流し踊り,20:40閉会式
7月28日(金) 川留稲荷神社例大祭 盛岡市加賀野1丁目 川留稲荷神社にて
13:30大宮神楽, 15:30居合道・抜刀道演舞, 17:00フィフティワンズ フォークライブ, 19:00町内婦人新舞踊
7月26日(水)〜28日(金) つがる市ネブタまつり 青森県つがる市木造地区にて
7月26日(水) 立根五葉神宵宮祭 大船渡市立根町萱中 五葉神社にて 18:30気仙法印神楽 奉納
7月25日(火)・26日(水) 盛岡天満宮例大祭 盛岡市新庄町 盛岡天満宮にて
【25日】 11:00例大祭, 11:20筆塚祭, 17:30城東中学校ブラスバンド演奏, 19:30さんさ踊りの夕べ(花垣会), 20:30奉祝餅まき
【26日】 16:30菅公祭, 17:30盛岡二高マンドリン演奏, 18:30桜山吟詠会奉納吟詠, 19:00奉納カラオケ大会, 20:30奉祝餅まき
7月25日(火) 盛岡さんさ踊り 安全成功祈願 三ツ石神社奉納演舞 盛岡市名須川町 三ツ石神社にて
10:30〜 ミスさんさ踊りが三ツ石神社へ奉納演舞
7月23日(日) 駒形神社例大祭 盛岡市芋田 駒形神社にて
11:00竹田俊光様ご一行による川又神楽&歌謡ショー, 13:00芋田のど自慢大会
7月23日(日) 第43回乙部中学校郷土芸能発表会 盛岡市立乙部中学校 校庭(雨天時は体育館)
8:40開会式, 9:00法領田獅子踊り, 9:25城内さんさ踊り, 9:50手代森念仏剣舞, 10:15乙部さんさ踊り, 10:40澤目獅子踊り, 11:05黒川さんさ踊り, 11:30黒川田植踊り, 12:00閉会式
7月23日(日) 平舘大泉院子安地蔵尊祭典 八幡平市平舘第24地割 大泉院子安地蔵尊 周辺にて
夕方から歩行者天国
7月23日(日) 第5回宮野目地区郷土芸能鑑賞会 花巻市宮野目 宮野目振興センター大広間にて
13:30〜16:35 田力神楽「権現舞」, 葛神楽「鶏舞」, 幸田神楽「五穀の舞」, 下似内神楽「三番叟」, 東野袋太神楽「大黒舞」, 細屋太神楽「太神楽」, 遊子神楽「八幡舞」, 新山神楽「権現舞」
入場無料
7月23日(日) 大智田中地蔵尊夏祭 盛岡市本町通2丁目 大智田中地蔵尊にて
14:00スーパーボールすくい,輪投げ,くじ など, 15:00子供みこし
7月23日(日) 奥中山高原にぎわい市 一戸町奥中山字西田子 奥中山高原温泉「朝朱(あさあけ)の湯」駐車場内にて  11:30/13:00根反鹿踊
7月23日(日) 第30回樺山まつり 北上市稲瀬町 樺山歴史の広場にて
9:30リレーハーフマラソン受付, 10:00リレーハーフマラソン, 14:00縄文ひろば開店,軽トラ市開始,とうもろこし等 農産物の販売開始, 14:45まつり開催式, 15:00ステージイベント:専修大学北上高等学校吹奏楽部, 門岡念仏剣舞,上台太鼓, 16:10千昌夫特別ステージ, 18:30縄文ひろば閉店・まつり終了 入場無料
7月23日(日) 第34回はしかみいちご煮まつり 青森県階上町 小舟渡(こみなと)海岸にて
9:30開会セレモニー, 10:00道仏神楽(道仏小),沖揚げ音頭(道仏中), チアリーディング(ライズはしかみ), タヒチアンダンス(AOREVA) 12:00三陸復興国立公園指定10周年記念福餅まき, 13:00大沢桃子スペシャルコンサート, 15:00キッズダンス(Studio5MaLu2レギュラークラス4団体), 16:00八戸学院大学アトラクション, 17:30落語独演会 三遊亭楽八, 18:45ライブ古屋敷雄大, 19:45マリンフェスタ花火大会
7月23日(日) 〜農と輝きの大地〜八幡平市芸能発表会 八幡平市田頭第39地割 西根地区市民センター大ホールにて
9:30〜
八幡平市で活躍している舞踊・民謡・歌・郷土芸能の団体・個人会員が一堂に会し発表
前売券500円,当日券700円
7月23日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
行山流角懸鹿躍
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
7月23日(日) 鬼の館 芸能公演 北上市岩崎 鬼の館にて 13:30〜14:30 出演:口内鬼剣舞
鑑賞料:無料 (常設展示室および企画展示室を鑑賞する場合は入館料が必要となります)
7月22日(土) 羅賀大宮神社例大祭 田野畑村羅賀 大宮神社にて 15:00大宮神楽奉納
7月22日(土) サンサ夏まつり 盛岡市津志田 盛岡南ショッピングセンター サンサ 駐車場特設会場にて
12:00オープニング, 12:05津志田つばさ園こどもお遊戯, 12:20三浦わたる, 13:15見前中学校吹奏楽, 14:00女声合唱コールパレッタ, 14:30SCサンサ テナント紹介, 15:00三浦わたる, 15:40スタジオジュエル ベリーダンス, 16:30大ビンゴ大会, 17:00がんばれ!津志田っ子こどもさんさ踊り, 17:30さんさ踊り教室, 18:00さんさ踊りコンテスト表彰式, 18:30フィナーレ
7月22日(土) 矢巾町夏まつり 矢巾町 矢巾ショッピングセンター駐車場にて
15:05〜15:20煙山小学校吹奏楽部, 15:35〜15:55不来方高校軽音楽部, 16:05〜16:35不来方高校音楽部, 16:45〜17:00岩手ビッグブルズ専属チア Red Charm, 17:05〜17:20地域情報発信ステーション愛称募集に係る表彰式, 17:30〜18:00南昌太鼓, 18:15〜18:55HEART to HEART, 19:10〜19:50漆原栄美子と矢巾町民謡保存会ゆりの会
7月22日(土) 大槌町郷土芸能かがり火の舞2023 大槌町上町 小鎚神社にて
19:30〜20:30 毎回2団体が出演
料金:一人500円(小学生未満・町民の方は無料)
7月20日(木)・21日(金) 土崎神明社例祭土崎港曳山まつり 秋田県秋田市土崎周辺にて
7月18日(火)・19日(水) 馬頭観世音夏まつり 盛岡市清水町(馬町)馬頭観音にて
例年18日は あんどん山車が運行
7月17日(月 祝) 岩手県立北上翔南高等学校鬼剣舞部発表会 北上市文化交流センター さくらホール 大ホールにて
14:00開演,15:30終演 
特別出演:大船渡東高等学校太鼓部, 岩崎鬼剣舞スポーツ少年団,
友情出演:北上翔南高等学校新体操部
全席自由 入場無料
7月17日(月 祝)・18日(火) 大出早池峯神社例大祭 遠野市附馬牛町上附馬牛19地割 早池峯神社にて
7月17日(月 祝) 鳥谷ケ崎神社 夏越祭 花巻市城内 鳥谷ケ崎神社にて
18:00茅の輪くぐり神事, 19:00胡四王神楽奉納
7月17日(月 祝) 街なかさんさ踊り! 盛岡市中ノ橋通1丁目プラザおでって1階「おでって広場」にて
11:00〜11:30
さんさ華の連
7月16日(日) 秋葉三尺坊大権現例大祭 盛岡市仙北2丁目 長松寺にて
7月16日(日) 兄川稲荷神社祭礼 八幡平市作平 兄川稲荷神社周辺にて
13:00ころから 兄川先祓い奉納
7月16日(日) 外ヶ浜町 港まつり 青森県外ヶ浜町 蟹田漁港にて(雨天時:蟹田小学校)
9:00オープニング,三厩小学校よさこい, 9:40風のまちこども園よさこい,蟹田中学校「蟹中風太鼓」, 10:45峰功治オンステージ, 11:30まつりDAじぇい!ジョナゴールドLIVE in SOTOGAHAMA
7月16日(日) 第43回みちのく神楽大会 宮城県栗原市築館城生野北田沖 旧富野小学校体育館にて
8:30開会式,オープニング 城生野神楽鶏舞クラブ「鶏舞」, 9:30中野神楽「荒神舞」, 10:10城生野神楽「岩戸入り」, 10:50長下田神楽「一ノ谷合戦 首取りの場」, 11:30達古袋神楽「弁慶安宅の関」, 12:10赤谷神楽「安倍保名捕らわれの場」, 12:50川北神楽「熊谷小次郎直家 矢負いの場」, 13:30鶯沢神楽「曾我兄弟 小袖曽我」, 14:10館下神楽「法童丸 庭園の場」, 14:50栗原神楽「安倍保名捕らわれの場」, 閉会式
7月16日(日) イオンモール盛岡南deさんさ踊り2023 盛岡市本宮7丁目 イオンモール盛岡南 1階センターコート周辺にて
11:00大宮さんさ踊り保存会, 12:00ミスさんさ踊り, 13:00大宮さんさ踊り保存会, 14:00庄ヶ畑郷土芸能振興会, 15:00ミスさんさ踊り, 16:00庄ヶ畑郷土芸能振興会
7月16日(日) 黒森神社例大祭 宮古市黒森町 黒森神社にて
7月16日(日) 街なかさんさ踊り! 盛岡市中ノ橋通1丁目プラザおでって1階「おでって広場」にて
13:00〜13:30
山岸さんさ踊り保存会
7月16日(日) まいーれ「7月 定期公演」 秋田県由利本荘市鳥海町伏見字久保 由利本荘市民俗芸能伝承館まいーれ にて
10:30牧澤神楽(岩手県一関市), 石川駒踊り(八峰町), 西馬音内盆踊り[北の盆](羽後町)
事前予約制
公演入場料:一般500円 高校生以下無料
7月16日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
金津流石関獅子躍
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
7月15日(土)〜17日(月 祝) 長岡 八坂神社例大祭 紫波町東長岡天王 八坂神社にて
【15日】17:00宵宮祭,19:00地元有志による演芸奉納
【16日】9:20長岡さんさ踊り,10:00例大祭祭儀, 12:00赤沢神楽,14:00神輿渡御行列,19:00民謡ショー(漆原栄美子,小田代直子)
【17日】10:00戦没者慰霊祭
7月15日(土)〜17日(月 祝) 宮古うみねこ丸フェスティバル 宮古市臨港通 出崎ふ頭 遊覧船発着所 特設会場にて
【15日】13:00黒森神楽保存会,14:00山口太鼓の会
【16日】13:00中川太治の会,14:00宮古あばれ太鼓
【17日】13:00花輪鹿子踊り保存会,14:00小田代直子
7月15日(土)・16日(日) 長嶺八幡神社先祓舞 秋田県鹿角市八幡平長嶺にて
7月15日(土)・16日(日) 湯瀬神明社先祓舞 秋田県鹿角市八幡平湯瀬にて
7月15日(土) 街なかさんさ踊り! 盛岡市中ノ橋通1丁目プラザおでって1階「おでって広場」にて
11:00〜11:30
山岸さんさ踊り保存会

盛岡市内丸 もりおか歴史文化館前広場にて
13:00〜13:30
山岸さんさ踊り保存会
7月15日(土) 八森神社例大祭 北上市更木33地割 八森神社にて 14:00神事,更木神楽奉納
7月14日(金)・15日(土) 大更八坂神社例大祭 八幡平市大更第19地割 八坂神社にて
【14日】 16:00神事, 16:40GGバンド演奏, 17:30漆原栄美子歌謡ショー 19:20大花火大会, 16:30〜19:00山車巡行
【15日】 9:00〜18:00山車巡行, 9:00大更小学校吹奏楽部演奏,大更小学校学童相撲大会, 11:00例大祭神事, 12:00西根さんさ盆踊り保存会 奉納, 13:10交通安全母の会・社会を明るくする会パレード, 14:00大更民謡愛好会, 14:40佐々木社中・シルバーカラオケ同好会,カラオケ虹の会, 17:20唄っこ踊りっこお楽しみ一座, 19:00飛び入りカラオケ大会, 19:00〜20:30奉納相撲大会, 19:30松川一之宮太鼓演奏, 19:00〜21:00神輿巡行
7月14日(金)・15日(土) 綴子神社例大祭 秋田県北秋田市鷹巣町綴子地区にて
【14日 宵祭り】 19:00出陣行列/奉納(獅子踊、奴踊等演舞)
【15日 本祭り】 11:00湯立て神事(作占い)/出陣行列/奉納(獅子踊、奴踊等演舞)/集落内披露(獅子踊、奴踊)
7月14日(金)・15日(土) 住吉神社例大祭 盛岡市住吉町 住吉神社にて
【14日】 14:00例祭,15:15大宮神楽,17:30新庄さんさ踊り花垣会, 19:00山崎社中民謡大会
【15日】 18:00報賽祭,16:30〜17:30白バイ展示,19:00フラダンスショー
7月12日(水)・13日(木) 毛馬内まつり 秋田県鹿角市毛馬内にて
川原大神楽,月山神社神輿巡行
7月9日(日) 内間木洞まつり 久慈市山形町小国 内間木ビジターセンターにて
10:00〜15:00
歓迎もちまき大会, 語りと歌の時間, 戸呂町神楽,小田代直子ショー
出店:十割手打ちそば,まめぶ,いわな塩焼き,とうふ田楽,もち田楽
入洞無料
7月9日(日) 第7回さらき夏まつり 北上市更木16地割 さらきの里ふれあいセンターにて
10:00開会, 10:20更木幼稚園子供神楽,早池峰嶽流更木神楽, 11:00餅まき, 11:20二子鬼剣舞, 12:00舞踊サークルYUKARI, 13:00肥田葉子ライブ(アコーディオン), 13:30八天縄文温度・桑茶音頭, 14:00中川あい子社中, 14:45餅まきお楽しみプレゼント, 15:00閉会
7月9日(日) 街なかさんさ踊り! 盛岡市中ノ橋通1丁目プラザおでって1階「おでって広場」にて
11:00〜11:30
仙北小鷹さんさ踊り保存会
7月9日(日) 幕系シシオドリ奉納 遠野市松崎町 遠野郷八幡宮境内にて
12:00〜
長野獅子踊り,澤目獅子踊り,川内鹿踊,特別出演:南日詰大神楽
7月9日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
金津流軽石獅子躍
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
7月9日(日) 鬼の館 芸能公演 北上市岩崎 鬼の館にて 13:30〜14:30 出演:黒岩鬼剣舞
鑑賞料:無料 (常設展示室および企画展示室を鑑賞する場合は入館料が必要となります)
7月9日(日) 神楽の日 神楽公演 花巻市大迫町大迫 早池峰ホールにて
11:00〜15:00 大償神楽
入場料 1000円
7月8日(土) 大沢 熊野神社例大祭 滝沢市大沢 熊野神社にて
12:10篠木神楽保存会, 16:15子ども神輿, 17:00大沢百寿会による舞踊, 18:00大沢田植え踊り保存会, 18:30大沢さんさ踊り保存会, 19:00さんさ踊り・輪踊り
7月8日(土) 仮装盆踊り大会 八幡平市大更第21地割フーガの広場にて
7:00受付, 7:30開会行事, 8:00盆踊り, 20:30観客参加型盆踊り 20:45審査発表・表彰式
(7/3・4・6に西根さんさ踊り保存会による「盆踊り教室」開催)
7月8日(土) 街なかさんさ踊り! 盛岡市中ノ橋通1丁目プラザおでって1階「おでって広場」にて
11:00〜11:30
山岸さんさ踊り保存会

盛岡市内丸 もりおか歴史文化館前広場にて
13:00〜13:30
山岸さんさ踊り保存会
7月8日(土) 風流踊 ユネスコ無形文化遺産登録記念 滑田系鬼剣舞全演目記念公演 北上市上江釣子 江釣子地区交流センターにて
回向念仏(滑田鬼剣舞),一番庭(滑田鬼剣舞), 一番庭の狂い踊り(谷内鬼剣舞),二番庭(二子鬼剣舞), 活方(黒岩鬼剣舞),三番庭(黒岩鬼剣舞),三番庭の狂い踊り(飯豊鬼剣舞), 宙返り(黒岩鬼剣舞),膳舞(黒岩鬼剣舞),カニムクリ(二子鬼剣舞), ムギリ(二子鬼剣舞),一人加護(滑田鬼剣舞),二人加護(口内鬼剣舞), 狐剣舞(谷内鬼剣舞),刀鬼剣舞(口内鬼剣舞),刀剣舞の狂い踊り(飯豊鬼剣舞)
入場無料 会場規模150名程度
7月8日(土) 大槌町郷土芸能かがり火の舞2023 大槌町上町 小鎚神社にて
19:30〜20:30 毎回2団体が出演
料金:一人500円(小学生未満・町民の方は無料)
7月7日(金)〜9日(日) NACS夏まつり 紫波町桜町1丁目 盛岡南ショッピングセンター NACS 駐車場特設会場にて
【8日】17:00さんさ
7月2日(日)〜9日(日) 第14回親水公園お滝さん「水車まつり」 北上市黒岩 親水公園お滝さんお祭り広場にて
【2日】郷土芸能公演14:00〜15:00
行山流口内鹿踊, 黒岩太神楽(めでた舞), 黒岩鬼剣舞
入場無料
※雨天中止の場合有
7月2日(日) 山谷観音御祭典禮 遠野市小友町37地割 山谷観音にて
12:00山谷十一面観音祭禮法要, 12:20八幡神社祭禮神事, 12:30奉納山谷獅子踊り
7月2日(日) 第4回北上山地民俗資料館小国分館「神楽共演会」 宮古市小国22 北上山地民俗資料館小国分館にて
12:00「打ち鳴らし」末角神楽保存会, @「三番叟」末角神楽保存会, A「寅走り」江繋早池峰神楽保存会, B「三番叟」江繋早池峰神楽保存会休憩, 13:30ゲスト C「鐘巻の舞」塚沢早池峰神楽保存会(遠野市下宮守), 14:00D「水神」末角神楽保存会, E「一草」江繋早池峰神楽保存会, F「清剣」末角神楽保存会, 15:00G「権現舞」末角神楽保存会,閉会
・産直コーナーに「やまびこ産直館」、「里の駅おぐに」が出店します
・飲食スペースを設けております
・雨天時は屋内で開催します
・駐車場は小国分館のグラウンドをご利用ください。約100台駐車できます
・11:00〜15:30小国分館の民俗資料公開
7月2日(日) 歴史公園えさし藤原の郷「江刺鹿踊定期公演」 奥州市江刺岩谷堂小名丸 歴史公園えさし藤原の郷イベント広場にて
 ※雨天時は野外ステージ舞楽殿
11時/14時の2回公演
奥山行山流増沢鹿踊
 ※えさし藤原の郷 入場料が必要です
7月1日(土)・2日(日) 山田町関口不動尊祭礼 山田町関口 関口不動尊にて
7月1日(土)・2日(日) 岩手山神社例大祭 盛岡市中央通3丁目 岩手山神社にて
【1日】 15:00子供神輿渡御, 17:00川前神楽, 18:00演歌と民謡、舞踊との共演, 19:00奉賛会よりご挨拶・餅まき, 20:30富くじ抽選会
【2日】 18:00演歌と民謡、舞踊との共演, 20:00富くじ抽選会
7月1日(土) 街なかさんさ踊り! 盛岡市中ノ橋通1丁目プラザおでって1階「おでって広場」にて
12:30〜13:00
盛岡さんさ踊り清流

盛岡市内丸 もりおか歴史文化館前広場にて
14:30〜15:00
盛岡さんさ踊り清流



2023年上半期の“芸能ごよみ”へ