● | ● | |
♪岩手県周辺の民俗芸能の上演予定です。 | ||
● | ● |
月日 | 名称 | 場所・日時など |
---|---|---|
4月29日(土) | 日高火防祭 | 奥州市水沢中心街にて |
羽田町火防祭 | 奥州市水沢羽田町本町通りにて | |
3月5日(日) | 佐比内金山太鼓保存会公演 | 矢巾町南矢幅第13地割 田園ホールにて 13:00開場,14:00開演 出演:佐比内金山太鼓,山口太鼓の会,氷上共鳴会氷上太鼓 前売券3,000円,当日券3,500円 |
2月26日(日) | もりおか郷土芸能フェスティバル(盛岡劇場会場) | 盛岡市松尾町 河南公民館 盛岡劇場にて 10:00〜16:00 大宮神楽保存会,大ヶ生山伏神楽保存会, 見前町田植踊り保存会, 山岸獅子踊保存会,下永井獅子踊り保存会, 永井大念仏剣舞保存会, 盛岡さんさ踊り清流, ※前売り券は市内プレイガイドにて、開催日の1ヶ月前から発売予定 |
2月25日(土) | 下北郷土芸能公演 | 青森県むつ市田名部町 むつ来さまい館イベントホールにて
17:00〜18:00 入場無料 出演団体・演目は下北ジオパーク推進協議会ホームページで告知 |
2月19日(日)・26日(日) | 黒森神楽 新春巡行 神楽×宿 特別公演 | 宮古市にて 神楽女子のMC付き 【19日】宮古ホテル沢田屋(宮古市新町)にて 11:00〜16:00 ※要予約 3,300円(税込・昼食付 宿泊セット割もあり)定員50名 1月10日より受付開始(0193-62-7711) 【26日】浄土ヶ浜パークホテル(宮古市日立浜町)にて 11:00〜17:00 ※要予約 3,300円(税込・昼食付)定員50名 1月4日より受付開始(0193-62-2324) |
2月19日(日) | 第55回 おでって芸能館「幸田神楽・虎舞」 | 盛岡市中ノ橋通一丁目 プラザおでって3階 おでってホールにて 14:00〜 出演:幸田神楽保存会・大槌町虎舞協議会BR> 前売1,500円(当日2,000円) プラザおでって2階 観光文化情報プラザ,もりおか啄木・賢治青春館での窓口予約販売かインターネット予約(電話予約不可) |
2月18日(土)・19日(日) | 第13回 史跡根城 えんぶり公演 | 青森県八戸市大字根城字根城 史跡 根城の広場にて |
2月17日(金)〜20日(月) | 八戸えんぶり | 青森県八戸市にて 【17日】 7:00奉納摺り(長者山新羅神社), 10:00えんぶり行列(長者まつりんぐ広場〜八戸市中心街), 10:30〜11:10一斉摺り(八戸市中心街), 12:15御前えんぶり(八戸市庁本館前市民広場), 13:00〜16:00えんぶり公演(八戸市公会堂), 17:00〜18:00/19:00〜20:00お庭えんぶり(更上閣), 18:00/19:00/20:00かがり火えんぶり(八戸市庁本館前市民広場) 【18日】 11:00〜12:00史跡根城えんぶり公演(史跡根城の広場), 13:00〜16:00えんぶり公演(八戸市公会堂), 17:00〜18:15/19:30〜20:45お庭えんぶり[特別公演](更上閣), 18:00/19:00/20:00かがり火えんぶり(八戸市庁本館前市民広場) 【19日】 11:00〜12:00史跡根城えんぶり公演(史跡根城の広場), 13:00/14:00えんぶり一般公開(八戸市庁本館前市民広場), 17:00〜18:00/19:00〜20:00お庭えんぶり(更上閣), 18:00/19:020:00かがり火えんぶり(八戸市庁本館前市民広場) 【20日】 13:00/14:00えんぶり一般公開(八戸市庁本館前市民広場), 17:00〜18:00/19:00〜20:00お庭えんぶり(更上閣), 18:00/19:/20:00かがり火えんぶり(八戸市庁本館前市民広場) |
2月12日(日) | 第16回登米市民俗芸能大会 | 登米市迫町佐沼光ケ丘 登米市祝祭劇場(水の里ホール)大ホールにて
10:00〜15:00(開場9:30) 巻おいとこ踊, 加賀野神楽「三番叟」, 嵯峨立神楽「三宝荒神」, 休憩11:00〜11:15, 佐沼鹿踊「三人舞」, 森邑おいとこ踊, とよま囃子・とよま木遣り, 休憩 12:10〜12:40, 赤谷神楽「水神明神の舞」, 長下田神楽「牛若丸剣術試合の場」p 嵯峨立甚句, 休憩13:40〜13:55, 岡谷地神楽「橋弁慶」, 小島願人踊, 舘神楽「叢雲」 入場無料 |
2月12日(日) | 第39回 二戸市郷土芸能祭 | 二戸市石切所狼穴 二戸市民文化会館 大ホールにて 10:00〜 呑香稲荷神社神代神楽保存会, 下斗米山伏神楽保存会, 武内神社神楽保存会, 坂本七ツ物保存会, 金田一神楽保存会, 深山神社神楽保存会, 駒ヶ嶺新山神楽保存会, 二戸市ナニャトヤラ保存会 入場無料 |
2月12日(日) | 第31回 十和田市伝統芸能まつり | 青森県十和田市西三番町 十和田市民文化センター 大ホールにて
12:00〜 入場無料 |
2月11日(土)・12日(日) | 南部地方えんぶり | 青森県南部町剣吉地区にて 【11日】8:30〜17:00剣吉地区,南部芸能伝承館にて 【12日】9:00〜17:00町内各地区 |
2月11日(土) | 第34回全日本農はだてのつどい | 奥州市胆沢南都田字小十文字 胆沢野球場北側駐車場 特設会場にて 16:00縄ないチャンピオン決定戦, 16:30豊作安全祈願, 16:45狼ヶ志田神楽, 17:05朴ノ木沢念仏剣舞, 17:25庭田植再現, 17:40福餅つき, 18:00福引大会, 18:30よさこい披露, 19:00厄年連引継式, 厄年連つがい踊り, 福餅まき, 19:30冬空花火 |
2月11日(土) | 第16回 南郷雪蛍まつり | 青森県八戸市南郷周辺施設にて 「朝もやの館 えんぶり」の開催は協議中 |
大東大原水かけまつり | 一関市大東町大原にて 神事のみ実施 | |
2月11日(土 祝) | 第35回民俗芸能のつどい | 宮城県仙台市青葉区旭ケ丘3丁目
日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)シアターホールにて 13:00開場,13:30開演(予定) 七郷神社丹波神楽(若林区), 大崎八幡宮の能神楽(青葉区), 川前鹿踊・川前剣舞(青葉区), 秋保の田植踊(太白区 馬場の田植踊) 事前申込み不要・入場無料 |
2月5日(日) | 早生えんぶり祭り | 青森県階上町大字平内字上道 階上町わっせ交流センターにて 11:00田代えんぶり, 11:30よもぎ餅お振る舞い, 12:00鳥屋部えんぶり, 13:00平内えんぶり |
2月5日(日) | 南郷郷土芸能発表会 | 青森県八戸市南郷大字市野沢字中市野沢 八戸市南郷文化ホールにて 10:00〜 入場無料 |
2月5日(日) | みやこ郷土芸能祭 | 宮古市民文化会館大ホールにて 13:30〜16:00 黒森神楽,摂待七ツ物,牛伏念仏剣舞,鮫神楽(八戸市) 入場無料 |
2月5日(日) | 南日詰大神楽 県指定記念公演 | 紫波町日詰駅前1丁目 紫波町赤石公民館講堂にて 14:00〜 上演演目:獅子舞,竹の子舞,恵比寿舞,木挽き舞,大峰万歳 講演:中嶋奈津子氏(佛教大学総合研究所特別研究員 前岩手県文化財保護審議会委員), 客演:平沢鹿踊 入場無料 |
2月4日(土) | 三戸名物 元祖まける日 | 青森県三戸町 中心街にて 10:00〜16:00 チラシには「密集状態を避けるため餅まき等の各種イベントは実施できませんが今年もやります!」とのこと。芸能出演の記載はナシ。 |
実相寺千手観音年越祭(スミつけ祭り) | 矢巾町煙山実相寺裏 観音堂にて |
月日 | 名称 | 場所・日時など |
---|---|---|
1月29日(日) | 鎮守府八幡宮加勢祭 | 奥州市水沢佐倉河 鎮守府八幡宮にて 10:00〜 |
福豆鬼節分会 | 北上市岩崎 鬼の館にて | |
1月29日(日)(旧1/8) | 黒石寺蘇民祭 | 奥州市水沢黒石町山内 黒石寺にて 新型コロナウィルス対策のため縮小開催 護摩祈祷(関係者のみ),夏参り(事前申込者のみ) |
1月29日(日) | 第16回滝沢市郷土芸能まつり | 滝沢市下鵜飼 ビッグルーフ滝沢 大ホール
10:00〜15時頃 大沢田植踊り保存会,篠木神楽保存会,川前神楽保存会, 滝沢駒踊り保存会,滝沢市さんさ踊り保存会,元村こどもさんさ愛好会 招待出演:黒内田植踊り保存会(岩手町),藤岡祐衣(民謡) 入場無料・全席自由 |
1月29日(日) | 第30回遠野郷神楽共演会 | 遠野市土淵町柏崎 たかむろ水光園 芸能館にて 10:00〜 入場無料 外山神楽「鶏舞」,湧水神楽「三番叟」,石上神楽「松迎」, 大出神楽「岩戸開・鞍馬」,似田貝神楽「普勝」,飯豊神楽「鞍馬」, 塚沢神楽「鐘巻」,平倉神楽「稲田姫」 入場無料 |
1月28日(土)・29日(日) | 鎮魂と祈りの民俗芸能 | 盛岡市前潟 イオンモール盛岡 専門店街1階イーハトーブ広場にて 【28日】 11:00/13:30 甲地鹿踊り(田野畑村), 黒森神楽(宮古市) 【29日】11:00/13:30 中野七頭舞(岩泉町), 箱崎虎舞(釜石市) |
1月28日(土) | 下北郷土芸能公演 | 青森県むつ市田名部町 むつ来さまい館イベントホールにて
17:00〜18:00 入場無料 烏沢娯楽会(むつ市)の能舞 |
金ケ崎永岡蘇民祭 | 金ケ崎町永岡 永沢土地改良区駐車場にて 10:00〜 | |
1月27日(金)(旧1/6) | サイトギ | 二戸市似鳥字林ノ下 似鳥八幡宮にて 17:30サイトギ御祈祷の儀, 18:00御神酒上げ, 18:30神楽奉納, 19:00裸参り若衆ご祈祷, 19:30水垢離, 20:00裸参りサイトギ, 21:00今年の作柄豊凶託宣 |
桜山神社 裸参り | 盛岡市内丸にて ※どんと祭は実施 1月26日 13:00〜 | |
1月22日(日) | 末角神楽舞初め | 宮古市小国12-16-2(賀茂神社となり、旧小国出張所)にて 12:00〜「山の神」,「普勝」ほか |
1月22日(日) | 第5回芸能まつり | 葛巻町葛巻第12地割 葛巻小体育館にて 13:00〜 |
1月22日(日) | 第28回久慈市郷土芸能祭兼北緯40°ナニャトヤラ連邦郷土芸能交流祭 | 久慈市川崎町 久慈市文化会館(アンバーホール)大ホールにて
13:30開演 夏井大梵天神楽保存会, 生平駒踊り保存会, 山根神楽保存会, 戸呂町神楽保存会, 天台寺舞楽保存会(二戸市), 白銀四頭権現神楽保存会(八戸市), おおの鳴雷太鼓(洋野町) 入場無料 |
1月22日(日) | 第46回三沢市民俗芸能公演会 | 青森県三沢市桜町1丁目 三沢市公会堂小ホールにて
13:00〜 7団体が各1演目を披露 入場無料・申込不要 |
1月22日(日) | 鬼よ燃えろ!冬のみちのく芸能まつり Part13 | 北上市2丁目さくら通り2丁目 北上市文化交流センターさくらホール 大ホールにて 10:30〜16:45 【第1部 10:30〜 北上市の民俗芸能】 川岸かっぱ太鼓(北上市黒沢尻), 更木大竹太鼓(北上市更木), 道の上山伏神楽(北上市滑田), 鳩岡崎座敷田植神楽(北上市鳩岡崎), 黒岩鬼剣舞(北上市黒岩) 【第2部 13:00〜 未来へつなぐ】 川口きつね踊り(岩手町), 江刺家神楽(岩手県立伊保内高等学校), 翔南鬼剣舞(岩手県立北上翔南高等学校) 【第3部 14:05〜 まつりの賑わい】 田代念仏剣舞(宮古市), 毛馬内の盆踊(秋田県鹿角市), 永井の大念仏剣舞(盛岡市), 《特別出演》綾子舞(新潟県柏崎市) 【第4部 15:25〜 鬼よ燃えろ!】 鬼の饗宴:岩崎鬼剣舞・滑田鬼剣舞 (三番庭の狂い,膳舞, 一人加護,宙返り, 狐剣舞,三人加護, カニムクリ,八人加護), 鬼剣舞大群舞: 谷地鬼剣舞・鬼柳鬼剣舞・御免町鬼剣舞・二子鬼剣舞・相去鬼剣舞・口内鬼剣舞・北藤根鬼剣舞・黒沢尻鬼剣舞 (囃子方:御免町鬼剣舞) (カッカタ, 刀剣舞, 一番庭の狂い) <入場料(全席指定)> S席:一般2500円・小中学生1500円・未就学児500円, A席:一般2000円・小中学生1000円・未就学児500円, B席:一般1500円・小中学生500円・未就学児500円 (いずれも当日は400円増し,ただし未就学児は前売と同じ) |
1月22日(日) | 第59回紫波町郷土芸能祭 | 紫波町紫波中央駅前二丁目 オガールプラザ 紫波町情報交流館 大スタジオにて
14:00〜 南日詰大神楽保存会, 日詰かじ町さんさの会, 紫波権現堂さんさ踊り保存会, 星山神楽保存会, 紫波総合高校郷土芸能委員会(特別出演) 入場無料 全席自由 |
1月22日(日) | 第45回矢巾町郷土芸能大会 | 矢巾町南矢幅第13地割 田園ホールにて 10:00〜 徳丹獅子踊保存会,白沢神楽保存会,南矢幅さんさ踊保存会, 北郡山さんさ踊り保存会,矢巾町民謡保存会 入場無料 |
1月22日(日) | 黒森神楽 盛岡巡行 | 盛岡市鉈屋町 もりおか町屋物語館 風の広場・浜藤ホールにて 11:00舞込み,13:00神楽 前売2,500円,当日3,000円(プレイガイド:もりおか町や物語館・プラザおでって) |
1月20日(金) | 毛越寺二十日夜祭 | 平泉町毛越寺にて 新型コロナウイルス対策のため規模縮小 15:00献膳式, 16:00常行三昧供, 20:00延年の舞奉納(常行堂内は入れません) ※平泉駅前から毛越寺までの献膳行列・蘇民行事は中止 ※護摩供法要は中止 |
桜山神社 裸参り | 盛岡市内丸にて ※どんと祭は実施 1月26日 13:00〜 | |
1月15日(日) | 志賀理和氣神社 どんと祭 | 紫波町桜町字本町川原 志賀理和氣神社(通称 赤石神社)にて 14:00星山神楽,南日詰大神楽による神楽奉納 15:00どんと祭,祭儀後に頭かじり神事,厄除けのお餅お振舞い |
1月15日(日) | 遠野郷八幡宮 年越祭 どんと祭 |
遠野市松崎町白岩 遠野郷八幡宮にて 15:00年越祭(拝殿),八幡神楽権現舞奉納, 15:30どんと祭,お焚きあげ神事,餅振る舞い |
1月15日(日) | 「永井の大念仏剣舞」ユネスコ無形文化遺産登録を祝う会 | 盛岡市永井23地割14 永井地域交流活性化センターにて 14:00〜15:00 踊り披露,主催者挨拶,御来賓祝辞, 「永井の大念仏剣舞」の概要説明 など 定員約150名(座席数限定,参加費なし,申し込み不要) |
1月15日(日) | 正月行事とかせ踊り鑑賞会 | 花巻市太田 むらの家にて 9:30〜正月行事,餅つき,ミズキ飾り,昔遊び等 |
1月15日(日) | 第41回藤沢町子ども郷土芸能発表会 | 一関市藤沢町藤沢字仁郷 藤沢文化センター「縄文ホール」にて 9:30〜12:00 |
1月15日(日) | 藤根地区郷土芸能踊り初め会 | 北上市和賀町 JAいわて花巻和賀町支店 2Fホールにて 9:15開場 10:00開会 10:20長清水山伏神楽, 10:50北藤根鬼っ子剣舞, 11:20道地ひな子剣舞, 11:50浦浜念仏剣舞(特別出演/大船渡市), 12:10(休憩), 12:30牧澤神楽(特別出演/一関市), 13:00中野田植踊, 13:30北藤根鬼剣舞 来場者先着100名にどら焼きのプレゼント 入場無料 |
1月15日(日) | 野田村小正月行事 | 野田村野田第20地割 野田村役場前 村民広場 (駐車場)にて
10:00開会・挨拶、御祈祷,
10:25どんと焼き 火入れ,
10:30だんごしばづくり,
10:45大黒舞披露 (「なもみ」は17:30〜村内に来襲) |
1月15日(日) | 山屋の田植踊 踊り初め | 紫波町山屋字夏梨子 山屋地区集落センターにて 13:00頃〜 |
1月8日(日) | 新春大乗神楽公演 | 北上市岩崎 北上市立鬼の館 エントランスホールにて 9:30〜12:50 9:30開会, 9:35権現舞(下条和賀大乗神楽), 9:53笹結び(上宿和賀神楽), 10:06庭静(宿大乗神楽), 10:27宝狂言(宿大乗神楽), 10:50魔王(築館大乗神楽), 11:16地讃(築館大乗神楽), 11:44三番叟(和賀大乗神楽), 12:02薬師(村崎野大乗神楽), 12:30権現舞・神上げ(新平神楽), 12:50閉会 鑑賞無料(常設展見学の場合は入館料が必要) 要予約(鬼の館で電話受付 定員40名) |
おあみださんご縁日・裸参り | 盛岡市北山 時宗擁護山 教浄寺にて | |
1月14日(土) | 酒買地蔵尊のお年越し・永祥院 裸参り | 盛岡市材木町商店街にて 17:00第八分団屯所出発〜近勘駐車場〜材木町商店街〜 中央高校駅前キャンパス〜上野ビジネス専門学校〜栄澤稲荷神社〜 (株)ふじさわ〜酒買地蔵 (盛岡市消防第八分団) |
1月12日(木) | 虚空蔵堂(こくぞうどう)年越まつり・裸参り | 盛岡市仙北二丁目 虚空蔵堂(不退院内)にて 16:00仙北町駅前出発〜仙北町駅口交差点〜山清商店〜中亀建設〜虚空蔵堂 |
1月8日(日) | 平笠裸参り | 八幡平市平笠にて |
1月7日(土) | 宮古街なか商店街 2023初売り 新春黒森神楽 | 宮古市 中心市街地にて 黒森神楽 門打ち10:00〜12:00末広町〜中央通商店街 各店舗 黒森神楽 新春公演14:00〜16:00末広町「カフェ凪」特設舞台(入場無料) |
1月7日(土) | 山田境田虎舞新春公演 | 北上市北鬼柳19 江釣子ショッピングセンター PAL
パルジョイスタジオにて 11:30/14:30 |
1月7日(土) | 第40回六ヶ所村民俗芸能発表会 | 青森県六ヶ所村 千歳平小学校 講堂にて 9:00〜 村内7団体が出演 入場無料 |
1月7日(土) | 呑香稲荷神社裸参り | 二戸市福岡 呑香稲荷神社にて 18:00「ちっちや食堂」集合, 18:50御祈祷, 19:00練り歩き, 19:45水垢離(呑香稲荷神社境内), 20:00御祈祷・写真撮影 |
第55回東通村郷土芸能保存連合会新春発表会 | 青森県東通村にて | |
1月5日(木) | 魚菜市場 初売 | 宮古市五月町 宮古市魚菜市場にて 11:00〜12:00黒森神楽 |
1月5日(木) | 志和八幡宮 五元日祭 裸参り 奉納 | 紫波町上平沢八幡 志和八幡宮にて 5:45町内を二班に別れて出発, 6:00神社参道合流 裸参り参進, 7:00終了, 8:30正式参拝 |
1月3日(火) | NACS初売 | 紫波町桜町1丁目 盛岡南ショッピングセンターNACSにて 15:00星山神楽 |
1月3日(火) | 黒森神楽舞初め | 宮古市山口 山口公民館にて 15:00〜18:30 |
岳神楽舞初め | 花巻市大迫町内川目 早池峰神社参集殿にて 10時半〜 | |
1月3日(火) | 黒森神楽舞立ち | 宮古市黒森町 黒森神社にて 13:00 |
1月2日(月) | 金多豆蔵 公演 | 青森県つがる市柏稲盛幾世 イオンモールつがる柏 1階 シャコちゃんコートにて 11:00/14:00 津軽伝統人形芝居 金多豆蔵 |
1月2日(月) | 風の丘 新春感謝祭 | 遠野市綾織町新里8 道の駅 遠野風の丘エントランスホールにて 11:00東前太神楽 |
1月2日(月) | 鬼柳鬼剣舞 新春公演 | 北上市北鬼柳19 江釣子ショッピングセンター PAL パルジョイスタジオ及び館内通路にて 11:00/15:00 |
1月2日(月 祝) | 早池峰岳神楽 権現舞「新春の祈り」 | 盛岡市前潟 イオンモール盛岡 イーハトーブ広場及び館内通路にて 11:00/15:00 |
1月2日(月 祝) | はっちのお正月2023 | 青森県八戸市三日町 はっちにて 12:00オープニング 12:05新春書道パフォーマンス (八戸東高等学校書道部・八戸高等学校書道部), 13:30法霊神楽一斉歯打ち@, 14:00民謡披露(小坂勝義・小柴社中一座), 15:10詩吟・薙刀・居合披露 (古武士の会、八戸なぎなたクラブ,八戸藩伝神道無念流居合保存会), 15:30法霊神楽一斉歯打ちA |
1月2日(月) | 第52回金田郷土芸能新春初舞大会 | 宮城県栗原市一迫金田地区商店街にて 10:00〜12:00 「獅子舞」「清水目八鹿踊り」「川北神楽」「川口ばやし」が商店街を廻る |
胡四王蘇民祭 | 花巻市矢沢 胡四王山 胡四王神社にて | |
1月2日(月) | 大償神楽舞初め | 花巻市大迫町内川目第39地割 神楽の館にて 11:00〜15:00 |
1月1日(日) | 下条和賀大乗神楽保存会「権現舞」 | 北上市北鬼柳19 江釣子ショッピングセンター PAL パルジョイスタジオ及び館内通路にて 10:30〜 |
1月1日(日) | 新春伝統神楽「篠木神楽」 | 盛岡市本宮7丁目 イオンモール盛岡南 1階センターコートにて 14:00/15:30 観覧無料 |