春の藤原まつり
春の藤原まつり
●日時:2004年5月1日(土)~5日(水 祝)

●会場:平泉町内にて

ステージイベント


5月1日(土曜日)

藤原四衡公追善法要…午前10時 中尊寺本堂
稚児行列…午前10時30分 中尊寺本堂~金色堂
開山大師並に藤原四衡公報恩法要…午前10時 毛越寺本堂
弁慶の力餅つき…午前10時 平泉駅前広場
郷土芸能…午前10時~ 町内

5月2日(日曜日)

開山護摩供法要…午前10時 中尊寺開山堂
郷土芸能…午前10時~ 町内
源義経公追善法要…午前11時 義経堂

5月3日(祝・月曜日)

平泉小学校金管バンド…午前9時40分 中尊寺坂下出発
平泉中学校吹奏楽部演奏…午前10時30分 観自在王院跡

源義経公東下り行列

 藤原秀衡公出迎行列…午前10時 中尊寺坂下出発
 義経公ねぎらいの場再現…午後12時40分 毛越寺大泉が池
 源義経公東下り行列…午後1時30分 毛越寺出発
 金色堂奉拝…午後3時20分 中尊寺金色堂
岩手放送ラジオ公開録音「民謡回り舞台」…正午~ 観自在王院跡
長島小合奏団…午後1時15分 平泉小学校出発

5月4日(祝・火曜日)

白山神社献饌行列…午前10時 中尊寺境内
白山神社祭礼
   古実式三番・・・・・・・正午~ 中尊寺能楽殿
   神事能 「竹生島」
哭まつり…午後1時~ 観自在王院跡阿弥陀堂
町内神輿…午前10時 町内
郷土芸能…午前10時~ 町内

5月5日(祝・水曜日)

延年の舞(重要無形民俗文化財)…午前11時 毛越寺
   「唐拍子・若女(禰宜)・老女・花折」
弁慶力餅競技大会…午前10時 平泉駅前広場
古実式三番「開口」…正午~ 中尊寺能楽堂
能「鞍馬天狗」・・・ 中尊寺能楽堂
狂言「清水」・・・ 中尊寺能楽堂
郷土芸能…午前10時~ 町内






“芸能ごよみ”へ戻る