| 順番 | 演目 | 団体 | 時間 |
|---|---|---|---|
| 1 | 謡・御祝 | 雫石地区 | 9:00 |
| 2 | お鋳銭坂 | 雫石地区(雫石よしゃれ保存会) | 9:05 |
| 3 | 雫石よしゃれ | 雫石地区(雫石よしゃれ保存会) | 9:10 |
| 4 | 青空太鼓 | 雫石小学校 | 9:16 |
| 5 | 豊年太鼓 | 下長山小学校 | 9:28 |
| 6 | 七ツ森ソーラン | 七ツ森小学校 | 9:43 |
| 7 | 雫石の祭りから 〜よしゃれ・上駒木野参差踊 | 雫石高校 郷土芸能委員会 | 9:53 |
| 8 | 種まき踊り | 黒沢保存会 | 10:11 |
| 9 | 天瀬さんさ踊り太鼓 | 天瀬さんさ子供会 | 10:17 |
| 10 | 長持唄 | 上長山無形文化財振興会 | 10:33 |
| 11 | 南部雫石お鋳銭坂 | 安庭民踊省一会 | 10:53 |
| 12 | 雫石よしゃれ | 安庭民踊省一会 | 10:58 |
| 13 | 山祇神楽 鶏舞 | 大村小学校 山祇神楽保存会 | 11:03 |
| 14 | 橋場夢太鼓 | 橋場小学校 | 11:18 |
| 15 | 南畑堰賛太鼓 | 南畑小学校 | 11:33 |
| 16 | 雫石のどどさい節 | 安庭民踊省一会 | 11:48 |
| 17 | 上長山角力甚句 | 上長山無形文化財振興会 | 11:59 |
| 18 | じんこ踊り | 黒沢保存会 | 12:05 |
| 19 | 雫石神楽 八幡 | 雫石神楽保存会 | 12:10 |
| 昼食 休憩 | |||
| 20 | 安庭あやつり人形芝居 | あやつり人形芝居保存会 | 13:00 |
| 21 | 雫石よしゃれ | 上長山無形文化財振興会 | 13:28 |
| 22 | 雫石の男よしゃれ | 上長山無形文化財振興会 | 13:34 |
| 23 | 西根念仏剣舞 | 西根念仏剣舞保存会 | 13:40 |
| 24 | 中島さんさ踊り | 中島さんさ踊り保存会 | 14:08 |
| 25 | 上町さんさ太鼓 | 上町さんさ太鼓伝承会 | 14:29 |
| 26 | 南部雫石茶屋ふくし | 安庭民踊省一会 | 14:46 |
| 27 | 葛根田田植踊 | 葛根田田植踊保存会 | 14:53 |
| 28 | 山祇神楽 鶏舞 | 山祇神楽保存会 | 15:11 |
| 29 | 南部よしゃれ節 | 雫石郷土芸能伝承活動細川会 | 15:26 |
| 30 | 南部はやし舞い | 雫石郷土芸能伝承活動細川会 | 15:30 |
| 31 | どどさい節 | 雫石郷土芸能伝承活動細川会 | 15:34 |
| 32 | おんどあげ | おんどあげ保存会 | 15:39 |
| 33 | 田植踊り太鼓 | 上長山無形文化財振興会 | 15:45 |
| 34 | 囃子舞(たけのこ舞) | 安庭民踊省一会 | 15:52 |
| 35 | 上長山さんさ踊り | 上長山無形文化財振興会 | 16:04 |