団体名 | 伝承地 | 上演場所 | 日程 | 構成 | 演目 | 伝承組織 | 現状 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
堂野口ささら | 堂野口地域 | 水神社,雲巌寺,園田,集落内 | 7日 笠揃い,水神社で舞う 13日 夕方 水神社で舞った後、集落内へ 14日 朝から集落めぐり 15日 昼2時 雲巌寺 17日 笠納め |
@ 舞手(ささらスリ) 赤獅子1 女獅子1 男獅子1 カラス(赤の鳥面に頬被り ささらを持つ) A 笛(3〜4名) B 謡あげ(5〜6名) |
@ なで渡り[道中(その場所まで行く途中)] A 宿入り[ニワに入ったとき(家の前に入ったとき)] B 舞の演目 神立ち(かんだち) 神楽(かぐら)=奉納舞 恋慕(れんぼ)=供養舞 八割り(はちわり) 踞(ねまり)=供養舞 ★大名行列の場合 先払い2名 ぼんぼり1名 旗持ち1名 唐神1名 大将1名 刀持1名 棒つかい4〜8名 十束一俵1名 鋏箱(はさんばこ)1名 唐団扇1名 ザッツァカ1名 獅子3名 |
堂野口若者会 | 堂野口地域の18歳以上の男子全員が加入。40歳で退会するまで活動 |
白岩ささら | 白岩地域 | 雲巌寺,白岩神明社,集落内 | 7日 夜 白岩神明社 13日 夜 雲巌寺 14日 朝から集落めぐり 15日 昼2時 雲巌寺 夜 角館の送り盆行事 16日 集落めぐり 20日 白岩神明社 笠納め |
@舞手(ささらスリ) 黒1 [雄獅子] 赤1[雄獅子] 緑1[メ獅子(子供獅子)] ザッツァガ[ひょっとこに頬被り,ささらを持つ] A笛(3〜4名) B謡あげ(2〜3名) |
@ なで渡り[道中(その場所まで行く途中)] A 宿入り[ニワに入ったとき(家の前に入ったとき)] B 舞の演目 神立ち(かんだち) 恋慕(れんぼ)=供養舞 踞(ねまり)=供養舞 つくり ★大名行列の場合 先払い2名 ぼんぼり1名 旗持ち1名 唐神1名 大将1名 刀持1名 棒つかい4〜8名 十束一俵1名 鋏箱(はさんばこ)1名 唐団扇1名 ザッツァカ1名 獅子3名 |
白岩若者会 | 白岩地域内の男子が参加。35歳で退会までの期間活動する。 |
広久内ささら | 白岩広久内地域 | 白山神社,五社神社,稲荷神社,雲巌寺,集落内 | 7日 夜 足揃い 白山神社 13日 白山神社で舞った後、集落内へ 14日 朝から部落めぐり 15日朝6時まで 15日 昼 雲巌寺(いく場合もある) 夜 角館の送り盆行事 17日 広久内 五社神社 18日 広久内 稲荷神社 19日 笠納め |
@舞手(ささらスリ) 黒1[雄獅子] 赤2[角の大きい方が雄獅子,小さいほうが雌獅子] ザッツァガ[ひょっとこに頬被り ささらを持つ] オーヘイ[長い顔の面を被り周りを廻る] A笛(3〜4名) B謡あげ(5〜6名) |
@なで渡り[道中(その場所まで行く途中)] A宿入り[ニワに入った時(家の前に入ったとき)] B舞の演目 恋慕(れんぼ) 位(くるい)=奉納舞 踞(ねまり) |
広久内ささら保存会 | 広久内地域の男子全員が対象で、年齢の制限がなく皆で活動する |