第14回栗原郡
 神楽大会
第14回栗原郡
 神楽大会
 
◆日時:2001年11月25日(日) 9:00〜
◆場所:宮城県一迫町 活性化センター
◆入場料:1,000円 
◆主催:一迫町産業祭り実行委員会 一迫町神楽保存会
 (産業まつりと併催です)
◆プログラム:
 
  | 出演時間 | 
  出演団体 | 
  所在地域 | 
  演目 | 
 
 
  | 9:00〜9:30 | 
  川崎神楽 | 
  宮城県高清水町 | 
  義経朝見ずの里 | 
 
 
  | 9:33〜10:03 | 
  王沢神楽 | 
  宮城県一迫町 | 
  法童丸母子対面の場 | 
 
 
  | 10:21〜10:51 | 
  沼崎神楽 | 
  宮城県志波姫町 | 
  安倍保名捕らわれの場 | 
 
 
  | 10:54〜11:24 | 
  花山神楽保存会 | 
  宮城県花山村 | 
  一の谷合戦玉織姫別れの場 | 
 
 
  | 11:27〜11:57 | 
  達古袋神楽 | 
  一関市 | 
  弁慶安宅の関 | 
 
 
  | 12:00〜12:30 | 
  片子沢神楽 | 
  宮城県栗駒町 | 
  安倍保名捕らわれの場 | 
 
 
  | 12:33〜13:03 | 
  長下田神楽 | 
  宮城県石越町 | 
  八嶋合戦の継信忠信たずねの場 | 
 
 
  | 13:06〜13:36 | 
  駒堂神楽 | 
  宮城県栗駒町 | 
  牛若丸と秀衡対面の場 | 
 
 
  | 13:39〜14:09 | 
  川北神楽 | 
  宮城県一迫町 | 
  法童丸庭園の場 | 
 
 
  | 14:12〜14:42 | 
  阿久戸神楽 | 
  宮城県志波姫町 | 
  五所の五郎丸陣屋巡りの場 | 
 
 
  | 14:45〜15:15 | 
  本木神楽 | 
  宮城県築館町 | 
  牛若丸出世一代記藤原秀衡対面の場 | 
 
 
  | 15:18〜15:48 | 
  宮野神楽 | 
  宮城県築館町 | 
  五所の五郎丸陣屋巡りの場 | 
 
 
  | 15:51〜16:21 | 
  猿飛来神楽(前年度優勝チーム) | 
  宮城県栗駒町 | 
  曽我兄弟父の仇討ちの場 | 
 
主催者から…
 私達が行っている栗原郡神楽大会は、昭和63年第1回一迫産業祭りに町の活性化のために協賛して催したことにはじまり、今年で第14回を迎えました。
 この大会は、創造的によみがえる日本のふるさと一迫町にふさわしい文化を伝承し、自然の中のアヤメの里に伝統芸能の神楽を一同に会し、技を一般に公開しながら競いあい、互いの技術の研鑚と親睦をはかり、あわせて保存と普及につとめることを目的として開かれています。
 出演は岩手県南・宮城県北の神楽団体の方々を交代にお願いしています。今年は岩手県南の2団体の神楽さんが都合が悪く、達古袋さん1団体だけが出演していただくのでさみしく思っています。
 なお、今年度は国体の関係で11月25日となりましたが、来年度からは10月第4日曜日となります。
“芸能ごよみ”へ戻る