ひらいずみ郷土芸能祭 神楽大会 2004
ひらいずみ郷土芸能祭 神楽大会 2004
日時:2004年9月23日(木 祝) 13:00〜18時ごろ
場所:平泉町 平泉郷土館「ふれあいホール」にて
プログラム:
| 演目 | 市町村名 | 団体名 |
| 御神楽 | 平泉町 | 赤伏神楽 |
| 三番叟 | 平泉町 | 長部神楽 |
| 岩戸開 | 川崎村 | 布佐神楽 |
| 山ノ神 | 藤沢町 | 本郷神楽 |
| 宝剣納 | 栗駒町 | 中野神楽 |
| 魔王 | 川崎村 | 布佐神楽 |
| 道化 | 藤沢町 | 本郷神楽 |
| 五條橋 | 平泉町 | 達谷窟毘沙門神楽 |
舞台と観客の間をおもしろ可笑しくとりもつものに道化(狂言)があります。
道化師は古今東西を問わずあらゆる芸能に登場します。
ある時は観客の一員となり、またある時は劇中の人として活躍する道化は、祝祭
における厳粛な主宰者とは別の、もう1人の司祭者なのかもしれません。
今回の神楽大会では、そんな道化者が様々な形で登場します。
どうぞ皆様、多数のご来場をお待ちしております。
“芸能ごよみ”へ戻る