日詰まつり2003
【日時】2003年9月4日(木)~7日(日)
【場所】紫波町日詰市街,志賀理和気神社
【日程】
9月4日(木)
※自発的前夜祭(各組車庫の前で太鼓練習総仕上げ)pm6:30~8:30
9月5日(金)宵宮祭
・祭事 pm5:30
※山車出発式 pm3:00ころ 各組車庫前
→山車出庫、赤石神社(志賀理和気神社)へ向かう
→各組山車赤石神社前集結 pm5:00
・音頭奉納(各組の頭取による音頭あげ) pm6:00~ 志賀理和気神社
※鍛治町さんさ踊りの奉納が直後にありますのでお見逃しなく。
・氏子舞踊奉納(赤石神社巫女舞・桜町田植踊) pm6:30~ 志賀理和気神社
※山車赤石神社発 <橋>pm6:30<一>pm6:40<下>pm6:50<上>pm7:00
→山車4台日詰商店街自由運行、門かけ(音頭あげ)
→山車納車予定 pm9:00ごろ
9月6日(土)神幸祭
・神社御神輿渡御(赤石神社から半日かけて日詰地区全域を廻る)
→神輿発御pm1:30~高木公民館前~ナックスpm2:30~紫波警察署前~富岡鉄工所~工藤酒店前~フルーツたもり前pm4:00~平六酒造店~日詰商店街~紫波中央駅前通~薬師神社pm5:15~鍛治町皇大神宮pm7:00~神社還御pm8:00
※神輿行列概要
・猿田彦尊
・志賀理和気神社神旗
・南部一ノ宮幟行列
・干支杖行列
・寛永年間作の志賀理和気神社宮神輿
・白山神社赤沢権現および神楽衆打ち鳴らし
・百澤神社星山権現および神楽衆打ち鳴らし
・各種神器行列
・布施車
※各組山車出庫 pm1:30~3:00(住宅地中心に町内を巡る)
※各組山車日詰商店街北上 pm6:30(実質午後5時半には各山車とも日詰商店街にいる)
※各組山車皇大神宮前集結 pm6:45
※日詰商店街大パレード pm7:00鍛治町出発
・志賀理和気神社神輿渡御行列
・上組山車
・一番組山車
・橋本組山車
・下組山車
・桜組練り神輿
・祭興会練り神輿
※日詰商店街習町ヒノヤタクシー前にて赤沢神楽しんがく舞披露
※パレード解散後、山車はUターンして再び日詰商店街自由運行、納車pm9:00~9:30
※赤沢神楽しんがく舞にて日詰商店街全戸門かけ①
9月7日(日)例大祭
・元宮祭 am8:00
・奉納神楽 am10:00 志賀理和気神社神楽舞台にて
→赤沢神楽『祝詞(御神楽奏上)』『鳥舞』『翁』『三番』『八幡』『岩戸舞』『鐘巻(道成寺舞)』『権現舞』
※各山車や神輿は昼12時半~3時ごろ出庫して桜町、日詰地区、日詰商店街を運行。
※最終日の日詰商店街夜間運行はpm7:00ごろから→下組・一番組 pm9:00納車
※赤沢神楽しんがく舞にて日詰商店街全戸門かけ②
~山屋時計店での門付け間近見物希望の方はご連絡下さい~
※上組山車北上開始 pm8:00(各種手踊り、鍛治町さんさ踊を披露しながら門かけ)~納車pm10:00
※橋本組車庫前囃子 pm9:15~pm10:00→祭典実行委員会祭典終了の挨拶
※祭典期間は午後6時半~10時まで交通規制
→日詰商店街(スパー城山店から紫波橋通り交差点まで)歩行者天国
“芸能ごよみ”へ戻る