| 月日 | 時間 | 内容 | 会場 |
|---|---|---|---|
| 11月1日(月) | 午前10時〜 | 藤原四代公追善法要 | 中尊寺 |
| 午前10時半〜 | 稚児行列 | 中尊寺 | |
| 午前10時〜 | 藤原四代公報恩法要 | 毛越寺 | |
| 午前10時 | 郷土芸能「柳田念佛剣舞」(胆沢町) | 中尊寺・毛越寺 | |
| 〜午後3時 | |||
| 11月2日(火) | 午前10時 | 郷土芸能「赤伏神楽」(平泉町) | 中尊寺・毛越寺 |
| 〜午後3時 | |||
| 11月3日(水) | 午前11時〜 | 延年の舞 | 毛越寺 |
| 「唐拍子・若女 禰宜・老女・花折」 | |||
| 午後12時半〜 | 狂言「附子」 | 中尊寺 | |
| 午後1時〜 | 能「枕慈童」 | 中尊寺 | |
| 午前10時 | 郷土芸能「行山流都鳥鹿踊」(胆沢町) | 中尊寺・毛越寺 | |
| 〜午後3時 | 郷土芸能「市野々小学校鶏舞」(一関市) | 中尊寺・毛越寺 |