第17回三戸町
民俗芸能保存会発表会
日時:2006年3月19日(日)10:30~
場所:青森県三戸町 町民体育館
入場料:無料
※ビデオ撮影禁止
~プログラム~
No. | ジャンル | 演目 | 団体・出演者 | 地域 |
1 | 神楽 | 権現舞 | 斗内獅子舞保存会 | 斗内
|
2 | 民舞 | 花笠音頭 | 杉沢あかね 他2名 | 杉
沢キッズ |
3 | 民謡 | どどさい節・長者の山 | 竹原千陽,奥山莉
奈 | 喜楽里会 |
4 | 新舞 | 千曲川 | 飯豊トシ | 在府小路
|
5 | 民舞 | 嘉瀬の奴踊り | 坂本真貴子 他6名
| 斗内ナニャトヤラ保存会 |
6 | 民舞 | 大黒舞 | 斎藤春弥 他2名 | 杉沢
キッズ |
7 | 手踊 | 南部甚句 | 小嶋みや 他5名 | 喜楽
里会 |
8 | 民舞 | 子ども大黒舞 | 蛇沼こども会 | 蛇
沼 |
9 | 神楽 | 番楽 | 斗内獅子舞保存会 | 斗内
|
10 | 手踊 | 南部馬方三下り | 尾下通江,坂本寛恵
| 斗内ナニャトヤラ保存会 |
11 | 民舞 | 南部俵づみ踊り | 目時小学校 | 目
時 |
12 | 民謡 | 南部俵づみ唄 | 目時小学校 | 目時
|
13 | 民舞 | 会津磐梯山 | 伊藤政子 | 泉山
|
14 | 民謡 | 津軽じょんがら節(新節) | 大平かおる
| 喜楽里会 |
15 | 民舞 | 米摺り踊り | 豊川地区民俗芸能保存会
| 豊川 |
16 | 手踊 | 南部荷方節 | 松原勝子,小原景 |
在府小路 |
17 | 民謡 | 外山節 | 本木園子 | 城南
|
18 | 手踊 | 津軽じょんがら節(新節) | 坂本真奈美
他5名 | 喜楽里会 |
19 | 手踊 | 南部都々逸 | 村中サ子 | 梅内
|
20 | 手踊 | 南部よされ節 | 坂本正子 他3名 |
斗内ナニャトヤラ保存会 |
21 | 唄 | 三戸讃歌 | 小柴光男 | 蛇沼
|
22 | 餅つき | 旧 餅つき | 貝守餅つき唄保存会
| 貝守 |
23 | 手踊 | 南部荷方節 | 沢田幸子,奥山恭子
| 喜楽里会 |
24 | 神楽 | 鳥舞 | 斗内獅子舞保存会 | 斗内
|
25 | 手踊 | 南部よされ節 | 小原景,松原勝子
| 在府小路 |
26 | 民舞 | 松づくし | 米田未来 他4名 | 杉沢
キッズ |
27 | 纏 | まとい振り | 三戸町消防団 | 三戸町
|
28 | 太鼓 | 豊年太鼓 | 松井正男 他 | 三戸ナ
ニャトヤラ保存会 |
29 | 民謡 | 日向木挽唄 | 田中富雄 | 目時
|
30 | 手踊 | 南部あいや節 | 尾下通恵 他2名 |
斗内ナニャトヤラ保存会 |
31 | 手踊 | 南部荷方節 | 村中サ子 | 梅内
|
32 | 民舞 | 南部餅つき踊り | 喜楽里会 全員
| 喜楽里会 |
33 | 手踊 | 南部追分 | 村中のり子 | 梅内
|
34 | 虫送り | 虫送り | 久慈英子 他 | 三戸ナ
ニャトヤラ保存会 |
35 | 盆踊り | ナニャトヤラ盆踊り | 保存会全員
| 斗内ナニャトヤラ保存会 |
“芸能ごよみ”へ戻る